日光のギャラリー cafe&gallery 仁右衛門(にえもん)
日光市街、石屋町に今年の1月1日にオープンした
cafe&gallery 仁右衛門を覗いてみた。
丸い窓と2階の格子が目印の和風の建物です。
そして、、、
↓
奥行きのある店内は、古材を利用したシックな造りで、
上品な陶芸作品などが展示販売されています。
一番奥には、貸しギャラリーのコーナーがあり、
世界に開かれた日光で、作品を紹介したいと思っている
作家さんには有難いスペースとなるであろう。
アートなギャラリーの中では、
美味しい珈琲やスイーツが食べられる。
といことで、
春のおすすめスイーツ限定品
お米のつぶつぶムース桜のジュレ添え(300円)と、
鉄瓶紅茶(400円)を注文。
美味しい地元米で作ったどっしりとしたムースの中には、
お米のつぶつぶが入っていて、
もっちりしたタピオカのような食感で美味しい。
そして、ほんのりと塩味の効いた桜の香りが
春を感じさせてくれます。
お洒落な鉄瓶で登場した紅茶には、
砂時計が付いてきて、砂が落ちるまで待つのです。
待つことも、なんか贅沢な時間のような気がする~
新しい息吹を感じるお店なのでした。
尚、貸しギャラリーは、随時作品募集中だそうです。
今日の一言!
日光にも新しいお店が増えてきて楽しみ!
住所 日光市石屋町418-1
電話 0288-54-0382
時間 10:30~18:00
休み 水曜日
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光のショップ」カテゴリの記事
- 吉見屋 香川大介干支手ぬぐいシリーズ「亥」発売!【日光のお土産102】(安川町)(2018.12.29)
- 人気中古レコード店 NOW(ナウ) 年内には移転か?(2019.01.08)
- ダイソーベイシア今市店で買った「健康足踏み器」で頻尿改善!(今市)(2018.12.02)
- JA大沢農産物直売所で二黄卵発見!(2018.11.27)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 スイーツ・パン」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- cafe Karin (カフェ カリン) シックなカフェが御幸町にオープン!【日光のグルメ556】(御幸町)(2018.06.12)
- トラットリア ジッリ (Trattoria Gigli) 日光に待望の本格イタリアンレストランがオープン!【日光のグルメ554】(松原町)(2018.06.05)
- 本陣カフェ@ニコニコ本陣 美味しサンドウイッチモーニングを食べる。【日光のグルメ552】(今市)(2018.05.25)
「 カフェ」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- ランズ(RANZU) R‘s空間 トロピカルなフルーツティーを飲む!【日光のグルメ 573】(土沢)(2018.11.22)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
紅茶に砂時計~。えっ~。それは初耳。私もこのお店を紹介しているのですが、それは知りませんでした。「砂時計」としては、やはり、「砂度計」に会いにいかなければと~~~。
投稿: 砂時計 | 2011年3月 9日 (水) 22時28分
砂時計さま
是非再度!
投稿: ふぃふぁ | 2011年3月 9日 (水) 22時53分
こんなに詳しく紹介していただいて、ありがとうございます!
先日はギャラリーについても、いろいろ参考になるお話が聞けてすごく良かったです。
またお気軽にお立ち寄りください。m(_ _)m
投稿: 仁右衛門 | 2011年3月10日 (木) 20時52分
>砂時計様
紅茶に砂時計をつけるというのは
私のアイデアで後から導入したものなのです。
私自身も、普段はなかなか砂時計に触れる機会がなかったので、とても新鮮に感じます。
眺めているとなんだか癒されますね~。
お越しの際には是非どうぞ!
投稿: 仁右衛門 | 2011年3月10日 (木) 21時02分
仁右衛門さま
こちらこそありがとうございました。
また寄らせて頂きます。
投稿: ふぃふぁ | 2011年3月11日 (金) 00時11分