日光とま子プロジェクト始動
「チーム日光のキセキ」サイトより、
日光を盛り上げるべく誕生した「旅ブタとま子」さん。
これから何をしよう・・・と考えていた矢先、震災にあいました。
被災地の現状をみるたび「何かしたい」「何が出来るだろう」と考える
毎日。
「旅ブタとま子さん」でなにか支援できないかと思いつき、「日光とま子プロジェクト」を始めることに。
やらないよりは、やったほうがいい!!
思いを一緒にする方達と一緒に「自分に出来る事」で復興のお手伝いしていきます!
「日光とま子プロジェクト」では一緒に「何が出来るか」考えてくれる方を募集しています。
お気軽にメールか、事務局までご連絡下さい。
事務局 日光MITATE
〒321-1261 栃木県日光市今市1124-4
TEL : 0288-22-8618 FAX : 0288-25-3026
〈 協賛者・協賛会社を募集しております〉
今回の東日本大震災で被災された多くの方たちに、また二次災害ともいえる日光エリアの観光に携わっている多くの 方々を支援すべく日光とま子プロジェクトを立ち上げました。事務局と活動拠点を日光 MITATE 内に設置して、支 援物資の調達、募金活動の為のグッズ作成など多くのハンドクラフト作家にご尽力いただき、長期化する支援活動に お役に立てればと子育て中のお母さんグループにも全面協力をお願いしております。観光関係者の支援としましては 旅行・イベント等を企画してお役に立てればと思っております。以上のことから協賛者様におかれましては、ご支援 のほどよろしくお願い申し上げます。
日光とま子プロジェクト 事務局 福本 元
一緒にお手伝いして下さるボランティア、有志を募集しております。
(お子様連れのママさんも大歓迎です。)
こちらにコメント又はメッセージをお願い致します。
よろしくお願いいたします。
今日の一言!
復興支援頑張りましょう。
| 固定リンク
「 チーム日光・復興支援」カテゴリの記事
- 生めかぶ丼最高! 南三陸歌津マルタ拓洋水産!(2017.04.11)
- 日光市三依地区 芹沢・入山沢・独鈷沢 台風18号の豪雨による被害状況及び義援金募集中!(2015.09.23)
- 日光市災害ボランティアセンター 記録的豪雨により9月13日より設置!(2015.09.13)
- 五十里湖掘割 高木六左衛門の墓(2015.09.26)
- 南三陸町歌津 復興結っこ牡蠣 マルタ拓洋水産の安心・安全・超新鮮!牡蠣とワカメを購入しました!(2015.03.05)
コメント