日光市観光安全宣言
JR東日本管内最古の駅、
JR日光駅の駅前広場の整備が完成しました。
駅前には、日光の美味しい水も!
3月11日の東日本大震災以来、震災の影響が無い日光ですら、
行楽控えの影響で、観光客は1/10に激減してしまいました。
水も空気も食べ物も美味しくて安全な日光です!
これから行楽の季節!
是非、また日光に遊びに来てください!!
日光市より安心安全宣言が発表されました。
日光市観光安全宣言
日光市は「水」も「空気」も「食べ物」も安全です
3月11日の「東北地方太平洋沖地震」の被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々に哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様には、深くお悔みを申し上げます。一日も早く復旧されますよう心からお祈り申し上げます。
日光市は、地震等の直接的な被害、福島第一原子力発電所の事故による影響はなく、水や空気、食べ物も安全で安心です。
【 水 】
日光市内の水道水につきましては、市内12箇所の浄水場で定期的に調査を実施しております。
3月25日の調査においても、すべての浄水場で暫定規制値を大きく下回っております。
【 大気 】
大気における放射線量についても、栃木県が当市において調査を実施しております。
4月5日現在、健康に影響を及ぼすレベルでないことが確認されています。
【 食べ物 】
農作物については、栃木県において食品衛生法の暫定規制値に基づき放射線量の測定を行っております。
その結果、現在市場に出回っている農作物を購入(消費)することについては、問題がありません。
なお、各種の調査結果につきましては、直近のデータを日光市のホームページで公表しておりますので、ご確認ください。
日光市は、おもてなしの心で皆様を歓迎いたします。日光市は、ここに観光の安全・安心を宣言し、大きな被害を受けられた方々とともに地域の復興に取り組んでまいります。
平成23年4月5日
| 固定リンク
「 日光のその他」カテゴリの記事
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 水を大切に!鬼怒川水系ピンチ!!(2018年7月現在)(2018.07.18)
- JR日光線 いろは ジョイフルトレイン4月1日出発進行!(2018.03.26)
- 東武日光駅構内にクロネコヤマト宅急便がオープン!(2017.06.16)
- 東武鉄道SL大樹 試運転の日程を極秘入手!(6・7月の日程も追加しました)(2017.03.27)
「 日光の美味しい水」カテゴリの記事
- 日光の美味しい水 上澤梅太郎商店 (2017.09.17)
- 湧水庵の芹沢源造岩清水 (三依)(2016.10.01)
- 日光山輪王寺大猷院の御水舎(2017.04.07)
- 三依湧水庵のヤギ!(2016.03.21)
- 三依湧水庵のその後 Part 2(2015.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回の東北関東大震災で日本各地に甚大な被害を及ぼしたようですが、そちらの方は大丈夫でしょうか?
テレビで見ていると本当に心が痛みすごく残念に思います。
投稿: 台湾人 | 2011年4月12日 (火) 10時19分
台湾人さま
幸いに日光は被害はありませんでした。
投稿: ふぃふぁ | 2011年4月12日 (火) 20時11分