南会津・寒晒し蕎麦 生そば処 かわちや
会津西街道121号線沿い 南会津田島市街に、
寒晒しそばの看板が出ていた。
日光寒晒し蕎麦に携わる管理人にとって、
気になるお店でした。
↓
真新しいお店のテーブルに、
店主自ら、寒晒しをしている写真集が、、、
店主に訪ねると、蕎麦打ちの趣味が嵩じて
昨年から寒晒しそばに挑戦し、
今年から本格的にお店で出すようになったそうだ。
種まきから収穫、乾燥、石臼挽き製粉まで店主が行い、
拘りの十割そばで食べさせてくれる。
店主曰く、寒晒し蕎麦は十割で食べないと良さが出ないよ!
ということで、十割 寒晒しもりそば(700円)を注文
十割とは思えない滑らかさ、喉越しの良さ
そして香りが強く、そばの甘さがよく分かる。
これが寒晒しそばの特徴か?
寒晒し蕎麦は、在庫無くなり次第終了だそうです。
多分GW頃まで食べられるようだ。
今日の一言!
早く行かないと無くなっちゃうよ~
住所 福島県南会津町田島字本町
電話 0241-62-2167
営業 11:00~14:30
休み 木曜日 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 福島・会津」カテゴリの記事
- ラーメンまりちゃん 絶品!ソースかつ丼を食べる。(会津田島)(2018.07.07)
- そば処なかい 話題のエゴマタレで食べるもりそば発見!(下郷町)(2016.12.10)
- 冬のAIZUマウントエクスプレスの旅 (野岩鉄道・会津鉄道)(2015.03.02)
- 特派員L 南会津 そばの花咲く前沢曲屋集落へ(2014.09.16)
- 南会津 前沢 曲家集落でナショナルトラストを妄想、、、(2014.06.05)
「 日光寒ざらし蕎麦」カテゴリの記事
- 日光寒晒しそば2018 今年も生産してます!(2018.01.11)
- 日光寒晒し蕎麦 2017 今年も頑張ります~(2017.01.10)
- 日光寒晒しそば フード・アクション・ニッポンアワード2016 最終選考 第12位!!(2016.10.28)
- 日光寒晒しそば 2016 仕込み始まりました!(2016.01.27)
- 日光のグルメ 413 日塩もみじライン 白滝峠の茶屋 世界初のメープル樹液そばを食べる!(2015.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント