日光市大沢地区センター
体育館は、フルバスケットボールが2面取れる広さで、
日光で一番広いそうだ。
新しくて明るく気持ちの良い体育館です。
市内は勿論、市外の団体にも貸し出しをしている。
予約受付は、使用月の1ヶ月前の月初めから
毎月の受付開始初日は、
午前9時までに窓口に来館した団体で
抽選を行い受付順を決定する。
その後の申請については来館順に受け付けるそうだ。
因みに、 高校生以上 アリーナ半面 1時間
市内団体600円 市外団体1,200円だそうです。
(電話予約は、してないそうです。)
今日の一言!
折角出来た施設だから、どんどん有意義に使用ましょう!!
日光市大沢地区センター
住所 日光市大沢町809-1
電話 0288‐26‐1975
地図→ (こちらで)
| 固定リンク
「 日光のその他」カテゴリの記事
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 水を大切に!鬼怒川水系ピンチ!!(2018年7月現在)(2018.07.18)
- JR日光線 いろは ジョイフルトレイン4月1日出発進行!(2018.03.26)
- 東武日光駅構内にクロネコヤマト宅急便がオープン!(2017.06.16)
- 東武鉄道SL大樹 試運転の日程を極秘入手!(6・7月の日程も追加しました)(2017.03.27)
「 日光で健康!」カテゴリの記事
- 清流園 山小屋カフェ 人気の「よもぎ蒸し」がオープンするよ~(小来川)(2018.05.18)
- 吉田整骨院 肩こり解消!希少な伝統の手技はゴッドハンドだった~(日光市板橋)(2018.01.15)
- パワースポット!三依・芹沢湧水庵 新商品の磁気敷パットを使用してみる!(2017.03.09)
- 三依湧水庵に、がん完治の報告に行ってきました!!(2015.03.14)
- 避暑地日光で、転地療養!(2014.07.24)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
公民館の方には先月まで福島県から避難された方々が居られましたがご不便はなかったのでしょうか。
投稿: | 2011年5月27日 (金) 08時20分
名無しさま
避難所に開放していた。そうですね。
綺麗な建物だから大丈夫だったでしょう。
投稿: ふぃふぁ | 2011年5月28日 (土) 20時14分