日光霧降高原2011 ニッコウキスゲ、九輪草咲く!
日光霧降高原のニッコウキスゲが、
標高1,000m付近のチロリン村界隈で咲き出しました。
この時期になると、
チロリン村より上へ、車で15分程度の所にある
キスゲ平一面に咲き乱れるキスゲの群生風景を
見学に来られるお客様が沢山います。
今年は、
昨年からのリフト撤去及び遊歩道整備工事により、
登山道からの見学となるそうだ。
詳しくは→(こちらで)
霧降高原は、イベント盛り沢山!
霧降高原チロリン村
「霧降高原キスゲ祭りinチロリン村 2011」
6月18日(土)19日(日)・25日(土)26日(日)
霧降高原にムチューキャンペーン
5月14日~11月27日
チロリン村農園には、沢山の草花が咲き出しました
九輪草も、、、
↓
そして、下の池には
クレソンの白い花も咲いていました。
美味しそう~~ww
日光霧降高原の花を満喫されたい方は、
アウトドア案内人のナオック(NAOC)が、
季節の花をみにいこう!
霧降高原トレッキングツアーを募集中です。
コース 霧降高原丸山コース
四季折々の花が咲く美しい山々。美しい渓流。澄み切った空気。そして広大な霧降の森。
壮大な日光連山と関東平野に囲まれたそこは、日光国立公園内に位置し、豊かな自然を堪能させてくれます。
全長約4km・約3.5時間、初心者の方でものんびりと楽しみながら歩けるトレッキングコースです。
NAOCとH PLUSの頼れるゆかいなガイドが皆さまをご案内します。
また、第一回はヤマツツジが、第二,三回はニッコウキスゲが山々を彩ります。そんな鮮やかで美しい大自然で食べる山ランチは格別!
今日の一言!
花はいいですね~
期間 5月28日(土) 6月18日(土) 6月25日(土)
料金 6,000円
集合場所・時間
宇都宮集合
*宇都宮市長岡百穴古墳パーキング(無料) 8:00
日光・鬼怒川にご宿泊の場合
*東武日光駅 9:00
※集合場所からはNAOCの車にてフィールドへ向かいます。
※東武日光駅周辺には無料の駐車場もございます。
■ 終了時間:宇都宮市長岡百穴パーキングでの終了は16:00
東武日光駅での終了は15:00を予定しております
※上記の終了時間は多少の前後があることをご了承ください
詳細は→ (こちらで)
| 固定リンク
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
「 草花」カテゴリの記事
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日光市和泉地区のひまわり畑2018 満開中!お花自由に持ちかえれますよ~(2018.08.14)
- いずみネットワーク ひまわり畑 今年も咲きます!持ち帰り自由のひまわりの花2018@日光市和泉地区(2018.08.05)
- 日光だいや川公園 ヤマユリまつり開催中(2018.07.21)
- ネジバナの楽園 2018 大谷川グリーンパーク開花したよ~(今市)(2018.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント