« 日光霧降高原 修行道 MTBコース | トップページ | 日光のグルメ 207 ユタの店 冷やし中華を食べる。 »

2011年7月31日 (日)

チーム日光 メンバー片柳さん 幾何楽堂にてインド・マリ峰初登頂報告会

P1100987

東日本大震災復興支援グループ チーム日光のキセキより、

我が「チーム日光」メンバーの片柳さんが、
2011年7月11日午前10時50分、
インド・中国国境の山「マリ峰(東峰)」6585mの初登頂に成功しました。

2o0370027611384046286
毎日新聞にも掲載されました→ 
(こちらで)

栃木県南登山協議会主催 インドヒマラヤ登山隊
隊の構成 (生年)
隊長 沖允人(1935)
登攀隊長 粂川章(1951)
隊員 大内一成(1941) 
   片柳紀雄(1948)  
   毛塚勇(1950)

この報告会&祝賀会が、先日幾何楽堂にて開催されました。

片柳さん毛塚さん両名により、
今回の登山の模様を、プロジェクターを使用して詳しく説明して頂きました。


では、写真をご覧下さい!
 

20110730_211646
パンンゴン山脈未登の最高峰であるマリ峰山群の主峰というべきマリ峰は、
東峰(6585m)と西峰(6560m)は吊尾根でつながっている双子峰である。
マリ峰の西峰(6560m)は、2004年インド海軍隊により初登頂されたが、
西峰より25m高い東峰登頂は、未踏の最高峰として残っていた。

20110730_211708

2011年7月11日午前3時 C2(5800m)を出発し、
午前10時50分 マリ峰(東峰(6585m)初登頂成功!
頂上にチーム日光から手渡された日本国旗が立てられました!

20110730_211747 リッジ傾斜70度!

20110730_212010

20110730_211805
20110730_211826
チーム日光メンバーより、
東日本大震災の復興祈願にと、託された日本国旗が、
見事に頂上に掲げられました。

20110730_211845
奇しくも7月11日は、あの3.11から4ヶ月
皆様の頑張りは、中高年のオヤジ達の星!
なでしこジャパンの優勝同様、日本人に希望と元気を頂きました。

チーム日光より花束贈呈後、月夜観照らすにて祝賀会。

本当にありがとうございました!

次回のボランティア活動は、
8月10日AM4時日光出発 12日戻り 2泊3日の予定です。


今日の一言!
後日、動画もアップ予定!

人気ブログランキングへ  清き一票を!今何位?

|

« 日光霧降高原 修行道 MTBコース | トップページ | 日光のグルメ 207 ユタの店 冷やし中華を食べる。 »

チーム日光・復興支援」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チーム日光 メンバー片柳さん 幾何楽堂にてインド・マリ峰初登頂報告会:

« 日光霧降高原 修行道 MTBコース | トップページ | 日光のグルメ 207 ユタの店 冷やし中華を食べる。 »