南三陸町歌津「伊里前牡蠣復興支援 結っこ基金」について
宮城県南三陸町歌津伊里前で、
牡蠣養殖業を営まれていた管理人の知り合いの方が、
「伊里前牡蠣復興支援 結っこ基金」を設立しました。
まけねど!歌津伊里前!
「伊里前牡蠣復興支援 結っこ基金」
URL → http://www.maruta-takuyo.co.jp/
東日本大震災の津波により、
この町の牡蠣養殖業は壊滅状態となりました。
現在、歌津伊里前湾では、
この一家族だけが牡蠣養殖の再建を進めようとしています。
南三陸町歌津の美味しい牡蠣を絶やさない為にも、
皆様のご協力をお願い致します。
結っこ基金の趣旨は、→ (こちらで)
結っこ基金 1口 1万円~ (こちらで)
この情報の拡散をお願い致します。
チラシを置いて頂ける方ご連絡下さい。
↓
「yuikko.pdf」をダウンロード
3.11の震災から9ヶ月が経ちましたが、私たちの町、南三陸町歌津は復興にはほど遠い状況です。伊里前湾で牡蠣養殖を営んでいた8世帯の漁師は、高齢のため牡蠣養殖の再
(南三陸町歌津伊里前 牡蠣養殖業 千葉 正海より)
↓ クリック 千葉さんからのメッセージが動画がご覧になれます。
3月11日午後2:46直後、
大津波が来ると感じて家族を避難させ、船を守るために一人、沖に出ました。
白い泡だらけの海面が前方に迫り、とにかく沖に進まなくてはと、必死に操船しました。
やがて海流の変化で、魚群探知機の画面が真っ赤になり、水深が普段よりも15メートル近くも膨れ上がりました。
それが、南三陸町歌津伊里前を襲った津波の高さだったのでしょう。
翌朝、午前8:30頃、瓦礫が埋め尽くされた海を帰ってくると、わが町は壊滅していました。
無我夢中の避難所生活が過ぎました。
何度も家族で話し合いをし、26歳になる息子と「もう一度、残されたこの船を使い、
50年間継承してきた牡蠣養殖を復活させよう」と、決断しました。
しかし、現在の伊里前には船をつける岸壁はありません。
牡蠣筏(いかだ)もフォークリフトも津波に飲まれて流されました。
さらに、牡蠣剥き場や濾過場、必要なすべてを失いました。
国の援助はいまだ具体的な見通しがつかず、再建には新たに莫大な個人負担が必要です。
牡蠣筏に関しては、将来的に「激甚災害の特別財政援助」が見込まれていますが、領収書類を提出しての「立て替え・後払い方式」となっているため、無収入の被災者である私達家族は、資金捻出ができません。
さらに深刻なのは、伊里前湾で牡蠣養殖を営んでいた8世帯の漁師が、
高齢を理由に牡蠣養殖の再建を諦め、ワカメ養殖に切り替えたため、協業ができないという現状です。
このままでは、伝統ある伊里前湾の牡蠣養殖が途絶えてしまいます。
牡蠣養殖を中心とする水産業は加工業、飲食店、観光業、すべての産業をつなげる礎です。
水産業の復興なくしては、
この歌津の復興はありえません。来春、現実的に「牡蠣筏」を浮かべるための資金援助、行政援助がない「フォークリフト」購入、「牡蠣剥き処理施設」建設へ向け、皆様のご支援をお願いいたします。ご支援金をもとに、
家族一丸となり、出来うる限りの行動を一歩一歩始め、来春からの牡蠣養殖再開への道を拓いていきます。
どうか今、皆様お一人おひとりの「結」の力をお貸しください。
株式会社 マルタ拓洋水産 代表取締役 千葉 正海
| 固定リンク
「 宿帳」カテゴリの記事
- 皆様、お世話になりました!(2019.03.27)
- 発表!!2018年ブログ「日光ふぃふぁ山荘」ベストアクセス50(2019.01.03)
- 2019年 謹賀新年(2019.01.01)
- 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ、お陰さまで13周年!(2018.08.10)
- 発表!!地域情報サイト 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ2018年上半期ベストアクセス30(2018.07.02)
「 チーム日光・復興支援」カテゴリの記事
- 生めかぶ丼最高! 南三陸歌津マルタ拓洋水産!(2017.04.11)
- 日光市三依地区 芹沢・入山沢・独鈷沢 台風18号の豪雨による被害状況及び義援金募集中!(2015.09.23)
- 日光市災害ボランティアセンター 記録的豪雨により9月13日より設置!(2015.09.13)
- 五十里湖掘割 高木六左衛門の墓(2015.09.26)
- 南三陸町歌津 復興結っこ牡蠣 マルタ拓洋水産の安心・安全・超新鮮!牡蠣とワカメを購入しました!(2015.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
千葉さんのコメントを聞きながら書いています。
息子さんとともにお体大切に!!
投稿: 菊池 ケイ | 2012年4月25日 (水) 17時17分
菊池 ケイさま
有難うございます。
投稿: ふぃふぁ | 2012年4月26日 (木) 01時32分
三年前の三陸町文化庁公演では、旅館の牡蠣づくしのお料理に、みんな飛び付きました。また、あの美味しい牡蠣を
食べられますように。
(*^_^*)願っております。
投稿: 木島 真巳 | 2012年7月10日 (火) 13時46分
木島 真巳さま
皆で応援しましょう~
投稿: ツジさん | 2012年7月10日 (火) 21時32分