« 日光霧降高原にて、川海苔(カワノリ)発見!! | トップページ | オヤジ達の晩餐会 »

2011年12月16日 (金)

ちょっと泣いてもいいですか~ 7

P1170253
「ふぃふぁ山荘」の小さな庭には、
何時も、鹿が出這入りしているようで、
庭の扉が壊れてしまった。

先日、日光霧降高原の幾何楽堂の扉作家・小坂さんに
特注の門扉を制作依頼した。

基本設計は、鹿が通れない頑丈な門扉!

そして、
想像以上に立派な門を作ってもらい、
後は、扉を制作してもらうだけとなっていた。

しかし、小坂さんは、
東日本大震災支援グループ「チーム日光」の代表でもあり、
現在 南三陸町歌津に集会場を作る為、
現地に住み込んでいるので、扉は後のお楽しみとなっている。

別に焦る必要もないので、
気長に待つことにしていたのだが、、、

この門は、まだ扉がないのだが、
かなり威圧感があるのか?

朝、起きてみると、、、、
  

P1170162
庭の正面の柵が、なぎ倒されているではないか!

鹿は、しかと考え、横の門を通らず、
無理やり正面の柵を越えて行くようになったようである!

日光の鹿は、シブトイ~~ww

今日の一言!
お~~い 小坂さ~~ん 柵も追加注文かな~~ww

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光霧降高原にて、川海苔(カワノリ)発見!! | トップページ | オヤジ達の晩餐会 »

宿帳」カテゴリの記事

田舎暮らし」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

コメント

遅くなりましたが、、、
これはヒドイなぁーといいつも笑いが、、、
さすがの自虐ネタですね。笑い

投稿: Ernest | 2011年12月18日 (日) 11時39分

Ernestさま
悲しい~~

投稿: ふぃふぁ | 2011年12月19日 (月) 00時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと泣いてもいいですか~ 7:

« 日光霧降高原にて、川海苔(カワノリ)発見!! | トップページ | オヤジ達の晩餐会 »