日光に、EV急速充電器設置!
日光市街の日光郷土センター裏手の御幸町第2駐車場に
電気自動車用の急速充電器がお目見得した!
下野新聞によれば、
日光には、今市宿市縁ひろばと栗山地区の道の駅湯西川、
そして、この御幸町駐車場の3ヶ所が2月14日より稼働したそうだ。
そして、9時~17時の間に利用でき、
なんと無料! 何時まで無料なのかは定かではないけど、
少なくとも1年間は実施するようだ。
今日の一言!
是非 電気自動車で遊びに来てね!w
以下 下野新聞より
環境に優しいまちづくりを進める市が、市内3カ所に設置した電気自動車(EV)用急速充電器の利用が14日から始まった。市町による設置は県内初。民間2基と県が現在設置中の1基を合わせると県内市町で最多の6基が稼働することになり、EVを利用した観光事業が加速しそうだ。
14日から利用が始まったのは、今市地区の今市宿市縁ひろば、日光地区の日光御幸町第2駐車場、栗山地区の道の駅湯西川の3カ所。無休で午前9時から午後5時の間に利用できる。無料。設置場所で受け付けし、担当者が機器を操作する。
市内にはこのほか、日産プリンス栃木販売今市店とガソリンスタンドの丸重今市バイパス店に設置されており、本年度中に県が中宮祠に整備する県湖畔第1駐車場も4月から稼働する予定。
県地球温暖化対策課によると、県内のEVは現在約300台。2年後には1千台にする目標だという
| 固定リンク
「 日光のその他」カテゴリの記事
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 水を大切に!鬼怒川水系ピンチ!!(2018年7月現在)(2018.07.18)
- JR日光線 いろは ジョイフルトレイン4月1日出発進行!(2018.03.26)
- 東武日光駅構内にクロネコヤマト宅急便がオープン!(2017.06.16)
- 東武鉄道SL大樹 試運転の日程を極秘入手!(6・7月の日程も追加しました)(2017.03.27)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
コメント
環境保護する為には、必要な施設ですね。ただ、個人が所有しようとすると、課題が大きいような気がします。多分、個人宅は通常100Vなので、200Vへの引き直しだけで、数十万からの費用がかかるみたいです。頭が痛いです。でも、一歩前進ですね。
投稿: まさ | 2012年3月 6日 (火) 02時20分
まささま
まだまだこれからでしょうが、結構早く普及しそうな予感です。
投稿: ふぃふぁ | 2012年3月 7日 (水) 21時25分