日光のお土産 活性にごり生酒「朱」発売!
お雛様の季節になると思い出す~
恒例の日光紅白活性にごり酒「朱」が発売されました。
朱の製作工程は、(こちら)と、(こちら)
ということで、
今年も日光の老舗酒店 吉田屋酒店にて、
お気に入りの1本を購入することに!
歴史ある日光の街並みに良くあった
明治時代から続くお店を覗くと、
ありました!
一際目立つ 限定600本のみの「朱」!
勿論、プレミアム限定品の証しのシリアルナンバー付き!
毎年 1番狙いの管理人に、
たまには、他の番号にしてみては?と店主が勧める。
ということで、
今年はマイラッキーナンバーのNO.3をゲット!
自分の好きな番号が選べるのも楽しい~
ということで、もしかしたら、
まだNO.1が残っているかもしれませんよ~ww
でも、店主が飲んじゃったかもね!ww
何時ものように、
この朱の原料米古代米の酒粕も頂きました。
今日の一言!
これで、ピンクの甘酒を作るのだ~
吉田屋酒店
住所 日光市上鉢石1044‐1
電話
より大きな地図で 日光観光案内地図 「お土産マップ」 を表示
「活性にごり酒 朱」が買える店
今市地区
金子ストアー 倉ヶ崎 旧鬼怒川街道杉並木
明治屋 春日町 今市市縁ひろば前
日光地区
大津屋酒店 下鉢石935 日光市役所日光総合支所入り口左
小島屋酒店 中宮祠2478 奥日光中禅寺湖畔
寺村伝次郎酒店 安川町8-11 ホテル千姫物語前
日野屋酒店 松原町270 東武日光駅より東照宮方面徒歩2分
八島屋酒店 下鉢石828 日光郷土センター向側路地入る
吉田屋酒店 上鉢石1044 神橋手前右
万屋酒店 清滝2-3-51 古河電工手前左
足尾地区
高橋商店 足尾町松原2-14 通洞駅近く
地区別五十音順
| 固定リンク
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント