« 「幾何楽堂 月夜美照らす」の観月祭 | トップページ | 日光のグルメ 14‐4 中国料理 翠園 »

2012年3月16日 (金)

ロケットストーブ@日光 鳴沢ロッヂ

P1200102

日光の鳴沢ロッヂのオーナー・エルさんが、
最近、ロケットストーブという究極の省エネストーブの制作に
没頭しているとの噂を聞き覗いてみた。

これは、チーム日光がボランティアで、
南三陸町歌津迎賓館を建設している時に、
こちらの方から調理用コンロのロケットストーブを頂き、
その性能が余りにも素晴らしいので、
色々試行錯誤しながら、暖房用ストーブのロケットストーブに挑戦しているそうだ。

燃料は、小枝、廃木材でもOK
勿論、薪なら1本で十分お湯が沸かせる驚きの燃焼効率なのである。

P1200099
エルさん曰く、
これに、排気用煙突から蓄熱して、オンドル効果を付け加え
部屋用の暖房器具として使用するそうだ。
序にお湯も沸かせれば最高!

ロケットストーブの詳しい内容は→ (こちらで)

資材は、ペール缶、ストーブ用煙突、レンガ等 
とっても安価に作れる究極のエコストーブである。

まだまだ試行錯誤の段階だそうだが、
来年の冬には、オンドル式ストーブ兼温水器なる
最新のロケットストーブが日光で開発されてるかも~

今年の冬に、薪が足りなくなって、
マッチ売りのオヤジになってしまった日光のオヤジさま
今年の夏は、ロケットストーブ作製で忙しくなる予感ww

詳しくは、→ (鳴沢ロッヂブログにて)

今日の一言!
ふぃふぁ山荘の暖炉にも取り付けようかな?

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?


|

« 「幾何楽堂 月夜美照らす」の観月祭 | トップページ | 日光のグルメ 14‐4 中国料理 翠園 »

日光で遊ぶ!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロケットストーブ@日光 鳴沢ロッヂ:

« 「幾何楽堂 月夜美照らす」の観月祭 | トップページ | 日光のグルメ 14‐4 中国料理 翠園 »