日光のグルメ 110‐4 野菜cafe 廻 でランチを食べる!
1年ぶりに訪れた「野菜カフェ廻」
そして、2月末に訪れたのに今頃投稿する遅いブログです。_| ̄|○
ここは、大正2年頃に建築された「旧小林古美術店」のギャラリーを、
改装して作られた美味しマクロビ料理を食べさせてくれるカフェ!
たまには、築100年を超える歴史ある建物で、
美味しいランチを食べようと、
雪の降る中やってきたのだ~
↓
仲睦まじきオーナーご夫妻が作るランチは、
平日20食限定 自然の恵みありがとう定食(1,290円)
廻さんのランチは、
電話予約をしないと食べれない人気のランチなのです。
今回のメニューは、
日光では珍しいマクロビ料理専門店だから、
勿論、お肉は無いけれど、
味付け、ボリューム、盛りつけ、どれも満足、満足!
勿論、食材は全て自然栽培か、無農薬有機栽培野菜100%!
野菜の出身地もちゃんと明記!!
自然の恵みありがとうランチのメニューは、→ (こちらで)
オット!観葉植物の奥にいる方は、、、
こちらの方ではないですか~
最近、良く会いますね~~w
前回の記事 (その1) (その2)
今日の一言!
単身赴任には有り難い野菜タップリのランチでした!
野菜cafe 廻 (meguri)
住所 栃木県日光市中鉢石町909-1
電話
営業 11:30~(冬季17:00) (夏季18:00)
休日 木曜日
←清き一票を!今何位?
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 創作料理」カテゴリの記事
- ヒグラシが鳴く山のレストランで、滝を見ながら旨いワインを飲む!【日光のグルメ15-9】(2018.07.24)
- レストラン&バー デバイン(D'Vine) 西町に夜も楽しいレストランバーがオープン!【日光のグルメ543】(本町)(2018.04.10)
- サウスフォレスト(South Forest) 夜のおまかせコースを食べてみた。【日光のグルメ539-2】(大沢)(2018.04.03)
- サウスフォレスト(South Forest) オープン! 拘りのランチ、猪肉のカレーライスを食べる!【日光のグルメ539】(大沢)(2018.03.13)
- 湯西川温泉ハミングバード ふぃふぁ山荘特典付き本格創作ランチ始まりました!【日光のグルメ516】(湯西川温泉)(2017.11.09)
「 カフェ」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- ランズ(RANZU) R‘s空間 トロピカルなフルーツティーを飲む!【日光のグルメ 573】(土沢)(2018.11.22)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント