日光のお土産 66 酒粕バームクーヘン
ほんのり酒粕の甘い香りと、しっとりとした食感
そして酒粕の効果か?
コクのある旨味が特徴のバームクーヘンです。
以下 下野新聞より
今市の老舗酒蔵「渡辺佐平商店」と平ケ崎の人気洋菓子店「シェ アカバネ」がコラボレーションし、地酒と酒かす入りのバウムクーヘン「清開棒夢」を製作、両店で販売を始めた。日本酒の風味のほか、どっしりとした食べ応えが特徴で、両店は「日光を代表する商品になれば」と期待している。
「自分一人では限界がある。街を元気にする意味でも、コラボレーションでいいものができたらと考えていた」と、同酒蔵の専務渡辺康浩さん(41)。小学校時代から知る同洋菓子店の店主赤羽利博さん(40)と話すうち、約半年がかりで今回の商品が実現した。
酒は、同酒蔵の純米酒「自然醸清開」を使用。以前から清開ファンだった赤羽さんが、バウムクーヘンに入れることを提案した。木の菓子を意味するバウムクーヘンに「日光杉並木もイメージした」(赤羽さん)。香りを出すのに手間が掛かるといい、生地の生クリームに酒かすを混ぜて2晩置き、焼く前に酒を加える。「酒かすは健康食品としても注目されている」ともPRする渡辺さん。アルコールについては焼く過程でとんでしまうため、子どもも食べられる。
1ホール1260円(税込み)。問い合わせは同洋菓子店電話0288・21・1559。
今日の一言!
実はバームクーヘン大好物なんですw
| 固定リンク
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 スイーツ・パン」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- cafe Karin (カフェ カリン) シックなカフェが御幸町にオープン!【日光のグルメ556】(御幸町)(2018.06.12)
- トラットリア ジッリ (Trattoria Gigli) 日光に待望の本格イタリアンレストランがオープン!【日光のグルメ554】(松原町)(2018.06.05)
- 本陣カフェ@ニコニコ本陣 美味しサンドウイッチモーニングを食べる。【日光のグルメ552】(今市)(2018.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本日弥生祭に行ってきました!
帰りがけ、お土産にバームクーヘンも地酒ケーキも買いましたよ!!
そして日光梅園にも寄ってきました。
とうとうふぃふぁさんの紹介されている場所がわかりました(^O^)
終わりかけとは思いますが、満開の梅を見ることができました!!
そうそう、日光に行く時はよくふぃふぁさんお勧めのお店でお昼を食べています
どこも美味しいし、大変助かっています。
ありがとうございます。
本日はくじら食堂に行きたかったのですが、ちょっとやめておきました。
二荒山神社から近い翠園に行ってきました。
おいしかったですー!!
投稿: Layla | 2012年4月16日 (月) 22時13分
Laylaさま
あらま! あたしゃ東京でやんす!w
投稿: ふぃふぁ | 2012年4月16日 (月) 22時35分
皿、光っていますね(W)
投稿: oyazi | 2012年4月17日 (火) 06時07分
oyaziさま
頭、光ってますね!ww
投稿: ふぃふぁ | 2012年4月18日 (水) 00時52分