鹿沼 玄そば文石庵にて日光寒ざらし蕎麦を食う!
日光・鹿沼を繋ぐ例幣市街道沿いに在る
玄そば 文石庵さんにて期間限定(5月26日~6月4日)で、
日光寒晒しそばが食せます!
文石庵は、原材料の玄そばを石臼で挽き、
水回しの工程で空気を除く
ぶっつけ技法に拘わる研究熱心なお店です。
早速訪れて、1日20食限定 5月26日~6月4日期間限定の
日光寒ざらし蕎麦(800円)を注文!
蕎麦は、中太の田舎風で、見た目も美しく、
付け合せの玉子やおこわの彩りが春らしい~
玄そばを寒晒しにすることで、
アクが抜け甘味が増し、蕎麦の劣化も防ぐそうだ。
手間を掛けることで夏でも美味しい蕎麦が
食べられるようになるのだから先人の知恵は素晴らしい。
文石庵さんの寒ざらしそばのコシの強さは素晴らしい!
コシの強い蕎麦というのは、
硬い蕎麦とは違うことが良く分かる。
しなやかで滑らかな食感で喉越しも良く、
不思議とモチモチ感がある蕎麦でした。
辛さの中に甘味を感じる濃い目の汁にも良く合う蕎麦でした。
日光寒ざらし蕎麦の工程は→(米山そば)
寒ざらし蕎麦ノンアルコールビールも絶賛発売中!
今日の一言!
鹿沼さつき祭り開催期間限定ですので、お早めに!
「玄そば文石庵」
住所 鹿沼市茂呂287-1 (MAPはこちら)
電話
時間 11:30~17:00
休み 木曜日
| 固定リンク
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- 山せん食堂 オープン!里山の風景が素晴らしいテラスで、もりそばを食べる。 【日光のグルメ570】(瀬尾)(2018.09.11)
- 青木屋 夏は鮎料理と、とろろそば! 【日光のグルメ84-3】(大渡)(2018.08.19)
- そば処 栗山 手打ちカレーうどんを食べる。【日光のグルメ568】(山口)(2018.09.02)
「 栃木県」カテゴリの記事
- キリフリ谷の藝術祭「心魂プロジェクト」ミュージカル栃木公演 絶賛チケット販売中!(2018.05.21)
- いちご狩り、SL大樹編 ツアーアラウンド栃木『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その2)(2018.04.14)
- ツアーアラウンド栃木 『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その1) SLもおか号、益子散策編(2018.04.13)
- BAR フルールドゥリス 特製リキュールのBARだった!(宇都宮)(2018.04.01)
- 第20回足利山岳映画会2017 11月26日開催します!日光トレイルランニング実行委員、大嶋慎也氏の3作品一挙公開!(2017.11.17)
「 日光寒ざらし蕎麦」カテゴリの記事
- 日光寒晒しそば2018 今年も生産してます!(2018.01.11)
- 日光寒晒し蕎麦 2017 今年も頑張ります~(2017.01.10)
- 日光寒晒しそば フード・アクション・ニッポンアワード2016 最終選考 第12位!!(2016.10.28)
- 日光寒晒しそば 2016 仕込み始まりました!(2016.01.27)
- 日光のグルメ 413 日塩もみじライン 白滝峠の茶屋 世界初のメープル樹液そばを食べる!(2015.07.30)
「 鹿沼市」カテゴリの記事
- Robacica(ロバシカ) お洒落な炉端焼きが天神町にオープン! (鹿沼)(2019.01.06)
- すず ハナレヤ 古民家居酒屋で、〆に旨い蕎麦を食べる!(鹿沼) (2018.10.28)
- 古峯神社 二年待ちの、大人気!天狗の御朱印とは、、、(鹿沼)(2018.08.24)
- 蕎麦の実ダイエット始めてます~w(2017.09.01)
- 米山そば工業 そばほうとうを試食~(2015.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寒ざらし蕎麦いい感じに定着しましたね。また、新しい展開があるんじゃないですか。期待大です。
投稿: まさ | 2012年5月28日 (月) 15時26分
まささま
まだまだこれからです。
投稿: ふぃふぁ | 2012年5月28日 (月) 20時43分
ご足労下さいましてありがとうございます。
おっしゃる通り、まだまだこれからです。
双方向でがんばる必要があると自覚しております。つまり、まだまだお世話になります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿: yoneyama shintaro | 2012年5月28日 (月) 23時57分
yoneyama shintaroさま
勿論!よろしくです!!
投稿: ふぃふぁ | 2012年5月29日 (火) 00時02分