« 日光二荒山神社中宮祠 男体山開山1,230年  | トップページ | 日光のグルメ 252 円空庵びっくり お雑煮を食べる! »

2012年6月18日 (月)

日光霧降高原高山植物園 ニッコウキスゲ開花時期にプレオープン!

P1240514_2
日光霧降高原キスゲ平に建設中の
霧降高原高山植物園が、ニッコウキスゲの開花時期の
6月23日(土)~7月22日(日)にプレオープンします。

元スキー場でもあったキスゲ平周辺は、
リフト老朽化の為、リフトを撤去して公園整備を行っている。

今回、この公園の目玉となる
天空への遊歩道の一部を公開して、
日光キスゲを鑑賞出来るようになる。

満開の季節になると → (こんな感じ)

Img_1192
以下 下野新聞より

【日光】ニッコウキスゲの開花時期に合わせ、市は23日から7月22日まで、霧降高原で整備中の自然公園をプレオープンさせる。全国有数の群生地・キスゲ平を中心とした観光名所で、開花時期には約4万人が訪れる。だが、昨年は立ち入りが制限され、ほとんど観賞できなかった。観光客ばかりでなく、観光業者にとっても朗報。5日には市職員や地元住民が参加してキスゲの補植を実施し、誘客の準備を整えた。
キスゲ平のニッコウキスゲは最盛期、40万株以上が群生していた。シカの食害で20万株程度まで減少しているものの、山の斜面全体を黄色で染めていた。
リフトは赤字経営が理由で2年前、閉鎖され、“空中散歩”の観賞ができなくなった。斜面は遊歩道がなく、徒歩での観賞は難しい。そこで市はリフト跡地に、散策路や階段(約1420段)、レストハウス(木造2階建て)の整備を計画。総事業費は約8億円で、2010年秋に着工した。正式オープンは来年4月の予定。
ことしは、整備がほぼ終わったレストハウスのトイレや休憩室、階段や散策路の一部を開放する。目玉となる散策路は緩やかな勾配で、蛇行しながら群生地の中を通過できる。
工事区間は引き続き、立ち入り禁止。警備員を配置し安全を確保する。開放は午前8時半から午後5時。見ごろは7月初旬ごろ。

問い合わせは市観光交流課電話0288・21・5196。

Img_1196

6月23日・24日は、霧降高原チロリン村で、
ニッコウキスゲ祭りも開催されます。

日光焼きそば祭り2011年 第4位 まつや
謹製 ソース焼きそばも出店予定

P1240584_4

もちもち麺に秘伝のダシが決め手の
焼きそばが食べられますよ!

20110615095901

今日の一言!
霧降高原は日光駅より車で15分 
意外に近場の穴場ですよ!

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

P1240514

|

« 日光二荒山神社中宮祠 男体山開山1,230年  | トップページ | 日光のグルメ 252 円空庵びっくり お雑煮を食べる! »

日光の行事・イベント」カテゴリの記事

日光の自然」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

草花」カテゴリの記事

コメント

まつやの宣伝ありがとうございます。今週末も頑張ります!

投稿: まつや店主 | 2012年6月20日 (水) 00時44分

まつや店主さま
今度の土日はオヤジ達は岡山に行くのでよろしくです。

投稿: ふぃふぁ | 2012年6月20日 (水) 20時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光霧降高原高山植物園 ニッコウキスゲ開花時期にプレオープン!:

« 日光二荒山神社中宮祠 男体山開山1,230年  | トップページ | 日光のグルメ 252 円空庵びっくり お雑煮を食べる! »