« 日光のグルメ 273 ハッピー食堂でラーメンを食べる。 | トップページ | 鬼怒川温泉 月あかり花回廊 第3章 開催中! »

2012年9月25日 (火)

NHKBS 新日本風土記 日光特集

20120918_205857

NHKBSプレミアム 新日本風土記にて
日光の特集が放映されます。

2012年9月28(金) 21:00~22:00

再放送 9月29(土)AM6:00~  10月3日(水)AM8:00~

豪華けんらんたる社寺が世界遺産に登録されている聖地、日光。その歴史は奈良時代にさかのぼります。江戸時代には徳川家康が東照宮にまつられ、幕府の聖地として繁栄します。明治時代からは、外国人が避暑や観光に訪れ、観光地として大きく発展。天皇の御用邸も建てられました。
日光の歴史は、前人未踏の男体山に修行僧が初めて登り、神仏の聖地としたことに始まります。夏には、男体山の山頂の奥宮への夜間登山が許され、ご来光を迎え参拝しようとする人々が訪れます。また山岳信仰を受け継ぐ山伏たちは、厳しい自然に身をさらし修行を続けます。
東照宮の春の例大祭では、江戸時代の装束に身を包んだ地元の氏子たち1000人余りが行列し、家康が日光にまつられたときを再現します。徳川御宗家の18代目、徳川恒孝さんは、衣冠束帯の姿で参拝。幕臣の子孫たちで作る柳営会のメンバーたちがお供をします。境内の5000余りの彫刻には、幕府の目指した平和への思いを読み取ることができます。
日本最古の西洋式ホテル、日光金谷ホテルには、アインシュタインやヘレン・ケラーも滞在しました。明治6年創業当時の建物には、イギリスの女性旅行家が絶賛した部屋が当時のままに残されています。また田母沢御用邸は、旧紀州徳川家江戸屋敷を移築して建てられたもので、大正天皇が毎夏のように滞在しました。
千年の祈りが捧げられてきた聖地、日光。時代を越えて輝き続けてきた伝統を守る人々を訪ねる旅へご案内します。 (新日本風土記HPより)

今日の一言!
見るべし!


人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光のグルメ 273 ハッピー食堂でラーメンを食べる。 | トップページ | 鬼怒川温泉 月あかり花回廊 第3章 開催中! »

日光の歴史」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

コメント

先日たまたま郡上八幡の回を見ていましたが、
番組最後の次週の番宣に紹介があったのかなぁ。
記憶にないんですけど…。

お知らせありがとうございます。
インターネット上の友達にお知らせします。

投稿: ムーンライト | 2012年9月25日 (火) 23時15分

10月3日は土曜日ではなく水曜日です。NHKのHPの間違いですね^^金谷のシーンにはわたくしの友人4人がエキストラで出ていますが、放映されるかどうかは未定です^^;;ディレクターは児島芳樹さんと言うNHK宇都宮の方で、以前天然氷の切り出しの撮影でもお世話になっていると思います。

投稿: | 2012年9月25日 (火) 23時16分

ムーンライトさま ?さま
よろしくお願いします。
曜日訂正いたしました。ありがとうございます。
はい!よくご存知ですね。

投稿: ツジ | 2012年9月26日 (水) 00時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKBS 新日本風土記 日光特集:

« 日光のグルメ 273 ハッピー食堂でラーメンを食べる。 | トップページ | 鬼怒川温泉 月あかり花回廊 第3章 開催中! »