カメラ買いました! FUJIFILM X10
2年前に購入した LUMIX DMC-LX5が、
ピントが合いづらくなったので、
FUJIFILM X10を購入しようか、ず~~と悩んでいたら、
こちらの方に先を越されてしまいました!
ブログの更新を随分お休みしていたのですが、
高性能コンデジと1眼レフ・水中カメラなどで撮影した写真で、
さりげなくリニューアルオープン!
ブログ・日光を漂ふ様の写真には、
使用カメラの機種まで記入されていて、
こちらの購入意欲を掻き立てて頂き、
誠にありがとうございました!w
ということで、、、
↓
写真が趣味ではないけれど、
なるべく簡単に、暗いところでも綺麗に撮影出来る機種だと思い
FUJIFILM X10を遅ればせながら購入させて頂きました!
開放F値は、f2.0(広角)~f2.8(望遠)
f2.0は今時のコンデジでは当たり前となりましたが、
フィルムカメラではないので、数値はあくまでも参考ですね。
X10の気に入ってる点は、
・フジノンレンズ 全てがガラス製
・大型2/3型EXR CMOSセンサー 高感度 低ノイズ
・1センチスーパーマクロ
・IOSオート感度最大3200
・手動ズーム
というところでしょうか。
ということで、早速実写で比べてみることに。
自宅のベランダから、FUJIFILM X10で撮影
結構暗い裏路地です。
クリックすると拡大します。
FUJIFILM X10 夜景モード オート(ISO1600 f/2 1/10)
LUMIXで同じ夜景モードのオートで撮影 ↓
LUMIX DMC-LX5 夜景モード オート(ISO400 f/2.0 1/4)
FUJIFILM X10と同じ設定で撮り直してみると ↓
LUMIX DMC-LX5 マニュアルモード (ISO1600 f/2 1/10)
LUMIXの方が、やはり暗めで、色合いもX10のほうが自然ですね。
同じf2.0でもこれだけ違うんですね。
LUMIXは、DMC-LX7がこの秋に発売され、
f1.4というずば抜けた数値を誇ってますが、
色々悩んだ末、やっぱりX10にしてしまいました!
今日の一言!
漂ふさま、ご指導宜しくお願いいたします!w
| 固定リンク
「 宿帳」カテゴリの記事
- 皆様、お世話になりました!(2019.03.27)
- 発表!!2018年ブログ「日光ふぃふぁ山荘」ベストアクセス50(2019.01.03)
- 2019年 謹賀新年(2019.01.01)
- 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ、お陰さまで13周年!(2018.08.10)
- 発表!!地域情報サイト 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ2018年上半期ベストアクセス30(2018.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだか同じに見えるけど。
投稿: 徳次郎 | 2012年9月24日 (月) 05時32分
とうとう買ってしまいましたか。
私も、使い始めて思っているのですが、これは良いカメラです。
でも、単焦点ながらSIGMA DP2Merrillも良いカメラのように思えます。
ところで、1枚目の画像は「盗撮」の練習ですか?(笑)
投稿: 日光を漂ふ | 2012年9月24日 (月) 07時46分
徳次郎さま 全然違います~
日光を漂ふさま
どきっ!w
投稿: ツジ | 2012年9月24日 (月) 20時41分
新しいカメラ、いいですね~。
でもルミックスが2年で不具合が出てしまったとは。
フジフィルムのデジタルカメラは2台使いました。
X10が出る前に、X100には心惹かれるものがありましたが、
踏みとどまりました。
現在コンデジはリコーのGRD3がメインで、
気が向いたらキャノンのG11を持ち出します。
投稿: ムーンライト | 2012年9月24日 (月) 23時46分
ムーンライトさま
GRはコンパクトいいですよね!毎回候補に上がるんですが、どうしてもズームがあるのを選んじゃうんです。
投稿: ツジ | 2012年9月24日 (月) 23時54分