鈴虫を差し上げます!
↑クリックすると、鈴虫の音色が聞けます!
日光市瀬尾の渡邊さまが、
鈴虫を、一人、10匹まで、先着1,000名に、
無料で配布していると、新聞に掲載されたので、
覗きに行きました。
蘭の栽培をされている渡邊さん、
何でも増やすのが得意だそうで、
鈴虫もビニールハウスの中で飼育をしいる。
中を覗くと、信じられない数の鈴虫が、、、
鈴虫は、平安時代から、貴族の間では籠にいれて、
秋らしい鳴き声を楽しんでいたそうだ。
土壌が凍結する旧日光市では、
自然繁殖は難しく、中々聞くことが出来ないのである。
秋の夜長を風流に過ごしたい方、
先着順なので、お早めに!
電話 0288‐22-1098 渡邊 徹さま
今日の一言!
お金だけは、中々増えないそうです、、、ww 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント