鹿沼市油田 江戸時代の名主、古民家再生プロジェクト始まる!!
この建物は、数年間誰も住んでいなかった為、
雑草は生え放題、そして、残念なことに心無い人により、
建物は荒らされ、廃墟となっていた。
このまま、朽ち果てるのを待ち、
更地になったら、鹿沼の歴史的建造物を失ってしまう!
そんなの勿体ない!!
ただそれだけで、直ぐ行動に移してしまう有志達が、
先ずは、全容を確認する為に草刈を始めたのでした。
東京在住の家主の8代目当主が見守る中、
広大な庭の草刈りが始まりました。
写真の2階建ての建物は、本蔵です。
当時の繁栄ぶりが伺えます。
厳重な3重扉の蔵の中も、
既に、何もかも無くなっていました。
本宅の室内も本当に残念なことに荒らされてしまい、
屋根も一部穴が空いていて、
普通の人が見たら、これを修復するのは無理!と、
投げ出してしまうでしょう。
お殿様や大臣が宿泊したといわれる書院造の奥座敷もあり、
勝海舟も訪れたと伝えられる歴史的建造物。
古民家を再生するのはお手の物の
ダンナビジョンと日光の有志達!
しかし、今回のミッションは、かなりの大物!!
最初の一歩を踏み出したけど、
さて! これからどうしましょうかね!
これを、修復するには、
沢山の方の応援が必要となりそうでうすね。
実は、あの時の悪巧みは、この事だったんです。
| 固定リンク
「 鹿沼市」カテゴリの記事
- Robacica(ロバシカ) お洒落な炉端焼きが天神町にオープン! (鹿沼)(2019.01.06)
- すず ハナレヤ 古民家居酒屋で、〆に旨い蕎麦を食べる!(鹿沼) (2018.10.28)
- 古峯神社 二年待ちの、大人気!天狗の御朱印とは、、、(鹿沼)(2018.08.24)
- 蕎麦の実ダイエット始めてます~w(2017.09.01)
- 米山そば工業 そばほうとうを試食~(2015.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
又悪巧み・・・・・。
でも、何としても再生したいですね。みんなの力で。
少しずつ、少しずつ、・・・・。
一歩ずつ、一歩ずつ・・・・・。
かな・・・???
投稿: 徳次郎 | 2012年11月20日 (火) 21時19分
徳次郎さま あわてず、じっくり、
でも、朽ち果てる前にですね。
投稿: ツジ | 2012年11月20日 (火) 22時06分