季節料理千とせのご主人 現代の名工受賞!
開店当時からお世話になっている、
今市の「季節料理千とせ」さんのご主人が、
卓越した技能を持つ技術者を厚生労働省が表彰する
「現代の名工」を受賞しました!「日本料理調理人」
(栃木県からは5名)
11月8日 下野新聞より
ご主人はとちぎマイスター調理部門認定者で、
とある旅館の総料理長を務めていたという経歴の持ち主!
日光二荒山神社の拝殿にて、毎年行われている
「包丁感謝際」にて、包丁さばきを披露している。
「季節料理千とせ」は、昼は、500円~のランチ。
夜は、美味しい料理でお酒が飲める割烹料理屋さん。
お酒を飲まなくても、
こんなに素晴らしい夕食が1,200円で食べられるお店です。
いや~めでたいね~~
近いうちに、お祝いに行かなくちゃ!
今日の一言!
おめでとうございます!
季節料理 千とせ
住所 栃木県日光市並木町19‐10
時間 11:30~14:00 17:30~22:00
電話 0288‐21‐5070
休み 水曜日 日曜日
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 今市地区」カテゴリの記事
- 龍蔵寺の六尺藤が開花!GW中にみごろが始まるかも~(2018.04.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋) (2018.04.19)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 珈琲豆とうつわ 大和屋今市店 木炭で焙煎した和の珈琲豆だった。(2018.04.15)
- いちご狩り、SL大樹編 ツアーアラウンド栃木『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その2) (2018.04.14)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 美食の宿 ポンドテェイル 絶品!鯛出し塩ラーメンを食べる。【日光のグルメ547】(霧降高原)(2018.04.26)
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋) (2018.04.19)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 珈琲豆とうつわ 大和屋今市店 木炭で焙煎した和の珈琲豆だった。(2018.04.15)
「 和食」カテゴリの記事
- 美食の宿 ポンドテェイル 絶品!鯛出し塩ラーメンを食べる。【日光のグルメ547】(霧降高原)(2018.04.26)
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 小休止のうか(こやすど) 移転のために1月中旬頃閉店予定!【日光のグルメ29‐4】(瀬尾)(2018.01.04)
「 定食・セット・丼物」カテゴリの記事
- とんかつ家 絶品新メニューの豚バラグリル焼き定食を食べる!【日光のグルメ473-2】(今市)(2016.11.15)
- とんかつ家 しょうが焼き定食を食べる。【日光のグルメ473-3】(今市)(2017.06.25)
- お食事処けやき カツカレーを食べる。【日光のグルメ49-11】(七里)(2018.02.25)
- 手づくりダイニング 笑顔 本場の津軽郷土料理定食を食べる。【日光のグルメ534】(木和田島)(2018.02.15)
- 季節料理なかよし おまかせランチを食べる。【日光のグルメ532】 (文挾)(2018.02.01)
コメント