よそ者から見た三依@三依 ロッヂ古代村
近くの日帰り温泉男鹿の湯でまったりした後は、
4年物の岩魚の刺身を本山葵で食べながら濁酒を飲む。
あ~ 田舎はいいな~
古代村名物蒸し蕎麦を摘みながら、
三依のこれからを皆で話し合う。
日光市三依地区は、福島県南会津との県境に位置する。
国道121号線 会津西街道沿いに6つの集落が点在し
周囲を山に囲まれた雪深い地域です。
この地域は限界集落となっており、
スーパーは勿論、酒屋、床屋、ガソリンスタンドなど、
生活に必要なお店は殆ど無い。
しかし、悪いところばかりではない!
三依そば街道には、旨いそばの店が沢山あり、
山葵だって有名!
男鹿川や横川を代表する清流での釣り天国!
何にもないという不便さを利用して、
原点回帰の田舎暮らしが目指せる。
冬の寒さや雪を利用した商品開発や、
昔からおばあちゃんが作ってる
美味しい食べ物だってある。
そして三依の美味し水!
よそ者から見ると、素晴らしいものがまだまだありそうだ。
そんなこと、あんなこと、
ワイワイ飲みながら三依の夜は更けていくのであった。
翌朝は、久しぶりに和食の朝食!
三依の岩固豆腐も健在です。
なんいも無い三依の贅沢な一夜
ありがとうございました!
| 固定リンク
「 街づくりのこと」カテゴリの記事
- 日光に移住したサンタ夫妻を直撃取材!(2017.11.22)
- みんなde和楽踊り2017 7月29日開催します!(2017.07.24)
- 長崎より、まち歩きガイドの達人が来晃!長崎さるく流 まちあるきガイドの虎の巻(序)(2016.09.10)
- GW 日光霧降スケートセンターにて無料駐車場&シャトルバスで東照宮への渋滞緩和中!(2016.05.04)
- 中三依温泉センター経営者決定!日光最北端の日帰り温泉に業界最先端の経営者がやって来た~ (2015.12.27)
「 日光で呑む!」カテゴリの記事
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- 日光えんやで、日光のオヤジ達と忘年会! 2018(2018.12.30)
- 日野為商店 お休み処「叶」 寒い夜は熱燗で、、、、【日光のグルメ563-3】(今市)(2018.11.24)
「 鬼怒川・川治・三依地区」カテゴリの記事
- お食事処 一富士 鬼怒川名物からあげ定食を食べる!【日光のグルメ505-2】(鬼怒川温泉)(2018.09.16)
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日蓮宗宝塔山清隆寺 (2018.08.31)
- 藤原山慈眼寺 ぼけ除け祈願!(2018.08.13)
- 文具と軽食のまるやま 懐かしの焼きそばを食べる。【日光のグルメ235-2】(鬼怒川温泉)(2018.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント