特派員L 2/24 Bucks vs High1 @ Nikko アイスバックス観戦記!
今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住のLaylaさんから、
先日行われたアイスバックスの試合のご報告です!
2月24日 @ 霧降アイスアリーナ
Bucks 3 - 5 High1
上の写真はバックス1点目。
1P、#20外崎選手のゴール!
先制したんだけどなぁ。。。
そして、3P #51ボンク選手が放ったゴール!
得点は 3-4 に。
ここからミラクル日光の快進撃が
始まると思っていたんだよ、、、
↓
ふぃふぁ山荘で初めてのバックス試合報告がこんな形になろうとは、とやりきれない気持ちでございます。
この敗戦で、バックスは今シーズンのプレイオフ進出の夢を断たれました。
昨年の好成績を考えると非常に残念ですが、しかたありません。
バックスは24日で今シーズンのホームゲームの全てを終えましたが、
あと2試合、東京の東伏見ダイドードリンコアイスアリーナで試合があります。
最後までしっかり頑張って来年につなげてほしいものです。
私はアイスホッケーファンですが、実はホッケーの事はあまりよくわかりません。(ルールを含めw)
なので細かい論評などはできませんが、まぁ、何と言うかホッケー好きのおばさんの目から見ると、今年は負けはしたものの、若手が大変いい動きをし始めました。
キッズラインなんて呼ばれています。
そしてカナダから来た日系選手たちも、きっともっと日本やチームに馴染んで、来シーズンはもっといいチームになっていくのでは、と期待しているのです!!
バックスには日本を代表する選手がたくさんいます。
若い選手たちは彼らから得るものがたくさんあるはずです。
きっといいチームになりますよー!!
上3枚をみても24日は惜しいシーンがたくさんありました。
けれど一点がなかなか入らない。
High1(ハイワン) の守りも堅かった。
守りも良かったんですけどね。
High1 は21日、23日と負けましたから、24日とうとう攻撃力が爆発した、という感じだったでしょうか。
今シーズンは来場者数もぐっと増えました。
1,000人を割った日は数えるほどです。
2月21日(木)などは平日にも係わらず1,209名。
24日(日)にいたっては1,918名ですよ!!
さぁ、皆さんも来シーズンは霧降アイスアリーナにバックスの試合を見に行きましょう!
試合は首都圏でも行われますし、もちろん各チームのある北海道、八戸でも行われます。
こちらを参考にしてください。
H.C. 栃木日光アイスバックスオフィシャルサイト(http://www.icebucks.jp/)
アジアリーグアイスホッケー (http://www.alhockey.jp/)
さて、最後に。
日光のヒーローと呼んでも良い。
#45瀬高哲雄選手が今季限りでの現役引退を発表しました。
ホームゲーム最終戦である24日には彼の引退セレモニーも行われました。
まだまだ若いと思うのですが…(ToT)
バックスサイトより
瀬高選手は2004年に東洋大学を卒業後、コクドアイスホッケー部に入団。2005年には日本人初となる韓国チームへの移籍選手としてアニャンハルラに所属しました。2007年にバックスに入団。2009-2010シーズンには主将に就任、2010シーズンから現在までは副将を務めるなど、FWの中心選手としてチームを牽引しました。また積極的にボランティア活動に参加するなど、リンク内外にわたり活躍しました。
瀬高選手は「今後はアイスバックスを含め日本のアイスホッケー界の発展と普及に全力で取り組んで参ります。」とおっしゃっています。
今後のご活躍を心よりお祈りしています。
特派員Lの今日の一言
瀬高さ~ん! 奥日光の山登り一緒に行きましょ~!(^O^)
今日の管理人の一言!
ふぃふぁ山荘初のバックスの試合投稿でした!
来年こそは、観戦せねば~
| 固定リンク
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
「 日光アイスバックス・ホッケー」カテゴリの記事
- 伝説の上野兄弟、Bar de nikko くじら食堂で復活!(上鉢石町)(2016.08.05)
- 日光アイスバックスvsチャイナドラゴン VIP待遇で観戦!(2015.10.26)
- 日光イースタンアイスホッケークラブ アイススケート無料体験教室開催!(2015.10.22)
- 特派員L バックスAL2015-2016シーズン開幕!!(2015.08.29)
- 快挙!!日光東中アイスホッケー部員 上野鉄平選手!最年少 U16日本代表としてロシア ハバロフスクへ!(2015.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素晴らしい記事ありがとう!!
すでに来シーズンを見据えるファンの期待が熱いですね!!w
ホッケーってほんとに一点が入らないんだよねぇ~
ゴールがもう少し大きければなぁ~と思う私です。
ちなみに私は生涯得点は1点です、、、w
投稿: エル | 2013年2月27日 (水) 00時26分
◇エルさん
ありがとうございます!
エルさんはホッケープレイヤーだったのですか!?
無条件で尊敬します。w
見ている方の感覚としては、
入ってほしい時に入らない。
入ってほしくない時に入れられる。
みたいな。。。w
ところで私エルさんにお会いしたことが
あるんですよ~。
また日光口でお会いしましょう~!(^O^)
投稿: Layla | 2013年2月27日 (水) 23時32分