特派員O 日光のモーリー家で魚の日!
前日より、仕込みをしているモーリー夫婦は、
「楽しい一時を過ごしてもらえれば」という気持ちで、
料理人時代より愛用している包丁正本を使って、
マグロ丼・マグロカブト煮・マグロ鍋、
その他色々な料理を披露。お酒は持ち込みのため、
様々なお酒がテーブルを占領。
夜7時、総勢13名の席が埋まり、乾杯のあと自己紹介。
それぞれの経験や現在の心境などを語りあった。
店主である、モーリー氏は
スラックラインという講師もしていて、
日光体育館で子供たちに指導もしている。
指導中のユニフォームとして、
今回魚の日に参加したスギナカモモコさんが
デザインしたTシャツを披露。
店主御満悦な笑顔をパチリ。
夜も更け、9時をまわった頃から雪も本降りとなり、
室内の賑やかさも雪のために
周囲には聞こえないようである。
11時には自然解散となり、楽しい時間もこれで終了。
次回の開催は、2月23日(土)19:30~「魚の日」である。
主人のフェイスブックに、
開催予告がされてますので参加したい方は、
「参加します。」と投稿による意思表示をしてください。
また定員もありますので、早めに決めてくださいね。
追伸、営業目的ではないため、
タバコ・酒の販売はしていません。
各自持ち込んでください。
以上、特派員の太田でした。
今日の管理人の一言!
管理人も一緒に行ってたぜよ~
| 固定リンク
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふぃふぁ山荘の記事になるなんて恐れ多い^_^;
またいらしてください(^ ^)
投稿: mory | 2013年2月14日 (木) 05時46分
moryさま
その節は有難うございました。
また寄らせていただきます。
投稿: ツジ | 2013年2月14日 (木) 21時49分