日光の皆さん!ありがとう~!!
昨日は、東京に戻る管理人の為に、
カッファで、サプライズお別れ会を開催して頂き
本当に有難うございました!
日光に転勤してから15年半!
単身生活約10年間のピリオドを、
こんなに盛大に祝っていただき感謝感激!
単身赴任のオヤジと言えば、
会社とアパートの往復生活、、、
地域コミュニティとは殆ど無縁な生活を
送るのが一般的ですが、
こんなに沢山の素敵な仲間達に出逢えたことは、
本当に、管理人の宝物です。
そして、、、
↓
こんなに沢山の方からのメッセージも頂きました!
色紙には、お世話になった方々から、
嬉しいコメント! 有難うございました。
幾何楽堂夫妻が、管理人に内緒で、
一生懸命集めて下さったそうで、
涙が止まりませ~ん!
こんなサプライズケーキも!
「ふぃふぁ山荘」宿泊券付き手作りケーキ!って
勝手に決めるな~~ww
ということで、逆サプライスで、
どうするんだ~よ○なり~~シリーズでお馴染み!
中々、煮詰まらないお二人に、
年内中に結婚して、
新婚初夜に、ご利用して頂くことに決定!!
日光のオヤジ達も夜遅くまでご苦労さまでした。
パーティゲームで盛り上げてくれたエルさん!
サンキュー!!
この「ふぃふぁ山荘」サプライズ送別会は、
先週、エルさんより
「最後に二人でしんみりと酒でも呑もうか!」と、
お誘いが来た時から始まっていた。
しんみりと、居酒屋で呑んだ後に、
カッファで二次会をしよう、、、
そこには、何故か沢山の仲間が来ていて
突然、サプライズ送別会に~
驚くふぃふぁ山荘は、涙に咽ぶ!
そんなシナリオだったそうで、、、
日光の情報通のふぃふぁ山荘に知られない為、
入念に仲間を集めて段取りをした幹事の皆様、
本当に有難うございました。
しか~し!
ふぃふぁ山荘の情報網を侮ってはいけない!
前日、熊さんの所にお別れの挨拶に行った時のこと。
ふぃふぁ「熊さん、色々お世話になりました。」
熊さん 「寂しくなるね~ところで明日のお別れ会は何処でやるの?」
ふぃふぁ「えっ! そんな話聞いてないよう~
その日は、エルさんと飲む約束してるけど、、、」
熊さん「TOMOちゃんから、皆でお別れ会をする誘いが来てるんだけど~」
ふぃふぁ「ふ~~ん 怪しい~ 本人知らないけど大丈夫かな~」
熊さん電話で確認してみる。
「TOMOちゃん~ 今、目の前にふぃふぁさんがいるんだけど、
お別れ会のこと本人が知らないって言ってるるけど、どうなってんの~」
電話の向こうで慌てふためくTOMOちゃん「熊さ~ん それは○×△・・」
ふぃふぁ「なるほど~ (ニヤリ)」
皆の楽しみを取らない為、
この話内緒にしておきましょう~
そして、
実はもうひとつのサプライズの寄せ書き!
これ、先週小坂夫妻とヨイノクチで飲んだ時に、
紙袋を忘れて行った人がいて、
誰の物か紙袋の中を確認したら、
管理人に贈る寄せ書きが入っていたのでした~
これTOMOちゃんの忘れ物だったので~す。
思わず、自分も書いてしまおうと思ったけど、、、
これも見なかったことにしていました。www
その後、あの紙袋を持って、氷の切出しの時に、
管理人に見えないように、
うろちょろしているTOMOちゃんを見るのが面白くて、、、
サプライズパーティで、
泣くに泣けなかった管理人なのであった!ww
でも、本当に嬉しかったよ! 有難うね!
そして、皆さんから頂いた沢山の贈り物
感謝感激です。
単身赴任のオヤジサラリーマンが、
こんなに地域に溶け込めるなんて思ってもいませんでした!
楽しい思い出一杯持って、東京に、、、って!
ふぃふぁ山荘は残っているので、ちょくちょく戻るので
知らんぷりしないでね~
本当に有難うございました!
ということで、本日、3日より、
一旦、日光を離れます。
長い間お世話になりました。
撮りだめしている写真で、まだブログは続きますよ~
今日の一言!
来週末も来るけどね~ww
| 固定リンク
「 宿帳」カテゴリの記事
- 皆様、お世話になりました!(2019.03.27)
- 発表!!2018年ブログ「日光ふぃふぁ山荘」ベストアクセス50(2019.01.03)
- 2019年 謹賀新年(2019.01.01)
- 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ、お陰さまで13周年!(2018.08.10)
- 発表!!地域情報サイト 日光「ふぃふぁ山荘」ブログ2018年上半期ベストアクセス30(2018.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寄せ書きの「忘れ物」の秘話などで大いに盛り上がりました。お元気で。また来週~(?)
投稿: 砂時計 | 2013年2月 3日 (日) 22時27分
砂時計さま
本当に底抜けに楽しい人達ですね。
来週よろしく!
投稿: ツジ | 2013年2月 3日 (日) 22時31分
いやぁ~~楽しかったねぇ~ w
私もBarから初めてふぃふぁ山荘に車で迎えに行った頃のことを思い出していました。ナツカシィ~
あの頃はあの頃なりに楽しかったけどもう少し日光は閉塞感がありましたね。
あの頃私が強く感じた日光人独特の<選民意識>は外からの血の大量流入で少しずつ変化してきているように思います。
その流れをさらに加速させたのがふぃふぁ山荘Blogだと思います。
私が読み出した頃はもっと文体が固くて面白くなかったけど(汗)、「ビュ~~ン」という表現あたりから今の文体が完成して面白くて読みやすい一つのスタイルが出来上がったように思います。
これは出来そうで誰にでも出来ることではありません。
才能です、、、
もう一つはやはり継続力!
これが本当に素晴らしいです。
個人のブログでの毎日更新記録が有るのかないのか判りませんがギネス級です。w
これからは東京の超高層ビルのデスクから日光連山を眺めながらひっそりと更新されることを期待しています。
考えて見るともう一度「よそ者視線」を磨く良い機会かもしれません。
私も今やどっぷりと日光のロコモーションなので、、、w
若い日光の経営者に東京の新しい香りを届けるのも良い刺激になるかもしれません。
とりあえず<中締め>はそのチャンスなのかもしれません。w
チャチャチャ♪ チャチャチャ♪ チャチャチャン♪ チャン♪
投稿: エルネスト | 2013年2月 3日 (日) 23時55分
エルさんがおっしゃるとおり
「中締め」お疲れ様でした。
『チャン♪』←最後に同調。
ほんとに「そと」からの視点で
またまた日光を見守って励ましてくださいね。
この秋はNEWつるこでマルシェ出店もくろんでます。ぜひ取材に(笑)。
投稿: つるこ | 2013年2月 4日 (月) 12時17分
2日間に及ぶ「お別れ会」お疲れ様でした。
私もあのバレバレサプライズパーティーの様子をUPしようと思ってましたが、出遅れました。
また、日光で遊びましょう(笑)。
投稿: 日光を漂ふ | 2013年2月 4日 (月) 12時49分
日光は何時でも{ふぃふぁ」様を、受け入れる準備があると、あの方が言っていました?
反面メタボは直ぐに解消かも?
投稿: oyazi | 2013年2月 4日 (月) 19時00分
ふぃふぁさん、スペーシアで通勤なさればよろしいのに!
投稿: Yoshimi | 2013年2月 4日 (月) 19時52分
エルネストさま
お世話になりました!
中締めいい表現ですね流石です。
また伺います!
つるこさま
マルシェ取材行きますよ~
日光を漂ふさま
是非 遊びましょう!
oyazi さま
どの方?
Yoshimiさま
そっか~ でも自宅が東京なので交通費出してくれません~
投稿: ツジ | 2013年2月 4日 (月) 21時25分
長い間、大変お世話をしました。(笑)
おかげで今年はネタ作りを考えないで済みます。
今年はゆっくりと休みます。
今年することと言えば・・・・・。
「路面電車」「メイプル・シロップ」「日本ザリガニ」ぐらいです・・・。
投稿: 徳次郎 | 2013年2月 5日 (火) 13時00分
徳次郎さま
ありがとうございました。
取材に行きま~す!
投稿: ツジ | 2013年2月 5日 (火) 20時38分
初めてで最後の投稿させていただきます。
私も栃木県に単身赴任約20年が経ちました。
5、6年前にこのブログを発見し沢山の日光の楽しみ方を教えていただきました。
いよいよ東京に戻るようですね。
この3月、私も神奈川の実家に戻ります。
もっと早くこのブログに出会っていたら楽しみの広がりが違っていたかもしれません。
長い間ありがとうございました。そして、まだブログは続けていただけるようですが、もう自分の足で日光を探索することはないかもしれません。
でも、頭の中で思いをはせながら楽しく読ませていただこうと思っています。
あらためて感謝いたします。
投稿: ミール | 2013年2月 6日 (水) 11時42分
大変御世話になりました。
ちょくちょく帰って来て下さいね。
山荘は私が管理しておきますよ。(笑)
投稿: 日光薪神社宮司 | 2013年2月 6日 (水) 20時50分
ミールさま ありがとうございます。
同じ時期に栃木で単身赴任だったのですね!
是非、また日光に遊びに来てください。
薪神社さま
参拝に行かずに失礼いたしました。
もちろんちょくちょく行きますよ~
投稿: ツジ | 2013年2月 6日 (水) 21時43分