特派員O 2度目の「sotto voce」に行く。
訪れたこの日は、
「日光鉢石宿のおひなさま」イベントの最終日。
店内の和室には、店主の私物のお雛様が飾られていて、
片付けられてしまう寸前のお雛様を見ることもでき、
少しラッキーな気分の特派員O。
今回は、東照宮巡りをして、
空ききったお腹を癒すためにカレーセットを注文。
カレーを作るために厨房に入っていった店主だが、
何やらフライパンで焼いている音が聞こえるではないか。
カレーじゃないのかな?
一抹の不安を感じながら待つこと5分。
野菜中心のカレーが到着。
そぉ、注文を受けてから作り出すカレーなのであった。
味は、やさしくスパイシーっていう感じで、あと味はすっきり。
疲れている私に店主は、
ハーブティーにクエン酸を混ぜて、
即効性の疲労回復剤として調合してくれたのである。
何気ない心遣いに感謝。
この雰囲気、管理人様が数回来ている訳がわかります。
落ち着く~。こたつでみかん食べてゆっくりしたい。
っていう雰囲気のお店、ソットボーチェでした。
今日の管理人の一言!
そっとぼーちぇさんのブログ→ 「ふぃふぁ山荘さんとわたし」
ありがとうございました!
Sotto Voce(そっと ぼーちぇ)
住所 日光市松原町262
営業 9:00~日没
営業日 土日祝(月に一度休みあり) HPを確認
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
« 南三陸の千葉拓さんがNHKラジオ第一放送に出演します。 | トップページ | 「USA for AFRICA / We Are The World」 ウィ・アー・ザ・ワールドスペシャルメーキング! »
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
「 洋食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
「 カフェ」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- ランズ(RANZU) R‘s空間 トロピカルなフルーツティーを飲む!【日光のグルメ 573】(土沢)(2018.11.22)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント