珈茶話塾 第二弾! 《日光天然氷の未来を創れ!》
「珈茶話塾《日光天然氷の未来を創れ!》 開催にあたって」
《珈茶話塾とは》
『志を高く持ち、心を磨き、
物心両面の調和のある豊かさによって、
平和と幸福を世界にもたらそう』という理念のもと
皆様の生活に少しでも潤いを与えられたらと企画している
珈茶話オリジナルのゼミです。
珈茶話塾「日光天然氷の未来を創れ!」
ゲスト:四代目氷屋徳次郎 山本雄一郎
コーディネーター:珈茶話オーナー 柏木保之
開催場所:Cafe and Diningbar 珈茶話 kashiwa
[日光市今市1147]
開催日:2013年3月17日 日曜日
時間:15:00開場 / 15:30開演 / 16:30終演予定
金額 1,000円 一部「あしなが育英会」へ募金されます。
①「四代目氷屋徳次郎、誕生」
四代目氷屋徳次郎を引き継ぐきっかけ。なぜ、引き継いだ?
②引き継いでからの流れ・・・苦労・壁
作り始めての問題点や困難を、どう解決して行ったのか⁈
③これからの「日光天然の氷」のあるべき姿・展望
「日光天然の氷」に始まり、託し、発信していくこと!
- - - 対談形式 - - -
主催:Cafe and Diningbar 珈茶話 kashiwa
お問い合わせ:0288-22-5876 珈茶話
今日の一言!
是非どうぞ!
Cafe and DiningBar 珈茶話
住所 日光市今市1147
電話
営業時間 11:00 ~ 16:00 18:00 ~ 0:00
定休日 火曜日
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 日光の天然氷」カテゴリの記事
- 日光天然の氷四代目徳次郎 第1回目下池の切り出し日1月15日に決定!(2019.01.13)
- 日光天然の氷・四代目徳次郎 氷造りの準備始まってます!(2018.11.25)
- 四代目徳次郎・日光天然のかき氷で、東京の地元に地域貢献! (2018.09.09)
- キリンウイスキー「富士山麓シグニチャーブレンド」日経電子版広告・四代目徳次郎×マスターブレンダー田中 城太の対談が掲載!(2018.09.30)
- 霧降高原チロリン村 かき氷始めました!番屋のカレー&天然のかき氷を食べる!【日光のグルメ93-4】(霧降高原) (2018.05.07)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日は「大変」お世話になりました!!
次のご来晃を心よりお待ちしております。
ところで、この記事をコピペさせていただきやす。
投稿: 日光を漂ふ | 2013年3月 4日 (月) 05時18分
私はもう予約済みです♪(^O^)
投稿: Layla | 2013年3月 4日 (月) 10時04分
こんにちは
松月氷室社長のまささんです
日光天然氷はあなたたちだけのものではありませんよ
我々が大切に守ってきた天然氷の歴史や未来を安易に語って欲しくありませんね
投稿: まささん | 2013年3月 4日 (月) 21時06分
日光を漂ふさま
どぞどぞ!
Laylaさま
早いですね~
まささんさま
貴重なご意見ありがとうございました。
投稿: ツジ | 2013年3月 4日 (月) 22時13分
天然氷は松月さんとこだけのものでもありませんよね。
投稿: 観光客呼び戻す隊 | 2013年3月 5日 (火) 13時47分
テレビで徳次郎さんをよくみかけますね。
当日は、是非伺いたいと思っています。楽しみにしております。
投稿: 雪月花 | 2013年3月 5日 (火) 14時02分
初めてコメントします。
是非、行ってみたいのですが、予約できるでしょうか?
投稿: 北京原人 | 2013年3月 5日 (火) 19時19分
観光客呼び戻す隊さま
いろんな意見があると思います。
雪月花さま
是非!どうぞ!
北京原人さま
電話して確認してくださいね。→主催:Cafe and Diningbar 珈茶話 kashiwa
お問い合わせ:0288-22-5876 珈茶話
投稿: ツジ | 2013年3月 5日 (火) 20時59分
管理人さま
今日はお休みだったようです。
明日、連絡してみます。ありがとうございました。
本当に楽しみ、、、。
投稿: 北京原人 | 2013年3月 5日 (火) 22時42分
北京原人さま
宜しくお願いいたします。
投稿: ツジ | 2013年3月 5日 (火) 22時45分
おはようございます。
今回コーディネーターを務めさせて頂く柏木です。日光で生まれ育ち60年が経とうとしている「今、次世代の人達に何を伝え、残して行くか?」考えました結果の一つです。一個人の利益を超えた「日光の天然の氷」を検証し、“世界の日光”に何を残すのかの“糸口”が見つかればと思います。拙い中傷を超えた次元で四代目氷屋徳次郎と語りたいと考えます!!
皆さんのご参加、お待ちしております。
投稿: 珈茶話パパ | 2013年3月 6日 (水) 06時52分