« 日光のグルメ 301  ますや肉店 足尾名物のコロッケを食べる!  | トップページ | 日光霧降メープルシロップ作り その3 »

2013年3月28日 (木)

特派員O 足尾歴史館で「足尾銅山 光と影」の試写会に参加しました!

Img_90941
今回は、ふぃふぁ特派員O
東京在住の
太田さんからの投稿です。

324日の1330より歴史館で試写会があります。
っていう投稿を見つけ、早速行くことに。


11
時くらいから、間藤へ行き、銅山の廃墟を見学。
結構
ハゲ山になってしまっている事に、
他人事とは思えない哀愁を感じるのであった。(謎)

そのあとに、
通洞にある足尾歴史館に行き、館内を見学。
普段は撮影禁止なのだが、
ふぃふぁ山荘!!だという事を館長に伝えると、
「どうぞ、自由に撮ってください」とのこと。

ふぃふぁ山荘の力は偉大なり。

そして、、、
 

Img_97371_2

1330分。館長さんの挨拶で、
37分間の試写会の始まり始まり~

NHKの解説員をしていた小出さんが
監督をしているということだけあって、
結構本格的な映画を観ることができました。

副館長の小野崎さんのおじいさんが、
足尾銅山の専属写真家だったということで、
散逸した写真を収集したのが始まりとか。
大変な作業ですが、ようやくDVDになり、
本日試写会の運びに。

Img_97391_1

試写会が終わると、副館長・監督の説明となり、
質疑応答。総勢80名を超える試写会参加者。

Img_97411
皆さん、足尾が好きなんですね~。
(何を隠そう私も10回以上ここに来ています)

Img_97451

本日に限って、歴史館の脇にある、
ガソリン列車を始動させます。という話がありました。

しかし、その後東京に戻る時間が迫っているので、
この辺で失礼させていただくことに。

現在、ハゲ山となっている表面に、
植樹する活動が行われています。

グリーンプランin足尾 春の植樹デー 
427日・28日 足尾砂防ダム930集合

詳しくは、足尾に緑を育てる会 http://www.ashiomidori.com

 

今回の映画は、
館内で見ることができるように、設備を整えるとの事。

また映画の一部をパソコンから観ることもできます。

http:ashio-dozan.info  
写真の枠に「足尾銅山」と記入し、
検索ボタンを押すと見れます。

今日の管理人の一言!

管理人も行ってみたかった~

ふぃふぁ山荘の名を悪用してはいけませんよ~ww

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光のグルメ 301  ますや肉店 足尾名物のコロッケを食べる!  | トップページ | 日光霧降メープルシロップ作り その3 »

日光の歴史」カテゴリの記事

日光の行事・イベント」カテゴリの記事

足尾地区」カテゴリの記事

「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事

コメント

 ふぃふぁ山荘の名前で、つけが効く店に行ったことがないです。(笑)

 あっ、あそこがあった・・・・・(謎)

投稿: 太田 君 | 2013年3月28日 (木) 23時40分

太田 君さま 
赤羽のお寿司屋でつけで飲んじゃお~ 

投稿: ツジ | 2013年3月29日 (金) 00時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特派員O 足尾歴史館で「足尾銅山 光と影」の試写会に参加しました!:

« 日光のグルメ 301  ますや肉店 足尾名物のコロッケを食べる!  | トップページ | 日光霧降メープルシロップ作り その3 »