« 日光 ご当地ナンバープレート | トップページ | 日光のグルメ 301  ますや肉店 足尾名物のコロッケを食べる!  »

2013年3月26日 (火)

特派員T 今市七福神めぐり 2 本敬寺

Img_5371_1

 

今回は、ふぃふぁ特派員T
今市在住の
鳥居さんからの投稿です。

今市七福神巡り2福神め!!

ということで、今回は本敬寺さんへ。

 このお寺、自分の家から歩いてものの5分もかからない
同町内に建っておられます!

何を隠そう、このお寺の長男とは同級生で、
小学校、中学校と一緒なんです。

しかも、お盆やお彼岸の時は、
住職さん(言わば同級生のお父さん)に、
自分の家の仏壇にお経をあげてもらっている。
という、とてもお世話になっているお寺さん

早朝!!完全にご自宅が隣にあるので、
ご迷惑にならないように抜き足差し足で巡ってみます、、
  ↓

Img_5372_1

おおおお!早速先の如来寺さんでも見受けられた
「今市宿七福神めぐり」のノボリが!

ていうか、これだけ近くに住んでいながら気づかなった自分て一体、、、、
ひゅうううう(ちびまる子風)

こちらに居られる七福神は「寿老人」のようです

Img_5374

え??これ??いやいやいやいや!

 自分の知る限り寿老人ておじいちゃんだったと思うんですよ。

しかも、なんか小槌的な物も持ってるし、、、、

自分は幼少期に何度もこちらの同級生の家で遊ばせてもらい、
もちろん境内の中も駆けずり回っていました。

だ・か・ら、、、建物の配置はよく知っているんです。

裏手には何もないし、、、、家の中にはないだろうし、、、、

 ということは、、、、 Img_5375

もう、本堂の中しかねえ!!

改めて見ると立派な建物!!

確かこの階段はすごくきしむのでゆっくりゆっくり登り、
窓の中を覗きこむと、、、

Img_5376

いたあああああああああ!!!!!

絶体そうだあああああ!!出迎えてるうーー!!

ていうか、如来寺さんの弁天様とは扱いが全然違う!!()

本堂の中で小さな座布団の上に居られる!!

「見せ方の違い」と「どこにいるのかを探す」のも、
今市七福神めぐりの醍醐味かもしれません!!

次はどんな斬新な七福神が見られるのか!!??

ちなみに、寿老人は不死の霊薬を含んでいる瓢箪を運び、
長寿と自然との調和のシンボルである牡鹿を従えており、
手には、これも長寿のシンボルである
不老長寿の桃を持っているそうです。


日蓮宗 本敬寺
住所 日光市今市1430-15
電話 0288-21-1566



今日の管理人の一言!
七福神めぐりは、
宝探しの楽しみも加わって楽しめるのですね!w

人気ブログランキングへ

 清き一票を!今何位?

|

« 日光 ご当地ナンバープレート | トップページ | 日光のグルメ 301  ますや肉店 足尾名物のコロッケを食べる!  »

日光の観光・名所」カテゴリの記事

今市地区」カテゴリの記事

「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特派員T 今市七福神めぐり 2 本敬寺:

« 日光 ご当地ナンバープレート | トップページ | 日光のグルメ 301  ますや肉店 足尾名物のコロッケを食べる!  »