特派員O 日光男の一人歩き 足立商店の耳かき
今回は ふぃふぁ特派員0
東京在住の太田さんからの投稿です。
神橋の手前に、いつも閉まっている「足立商店」を発見!
このお店、今年一度も開いていない。
いつになったら開くのか・・・・・
店主らしき人が道路に水を撒いている。
チャンス
今まで体調(腰痛)を崩し、自宅で療養していたそうな。
とりあえず、会う事ができ、
店主自慢の売り物を見せてもらうことに、、、
↓
ふと、カウンターを見ると、
「あなた専用の耳かきを作ります」とある。
毎日のように耳かきをする特派員O、
これぞとばかりに注文。
マイ耳かき製作中に、店主は昔話や、
日光の歴史を語ってくれたのであった。現在75歳の店主は、ここに店を構えて20年。
茶道具造りの合間に、色々な小物を作っている。
耳かきもその一つで、体系を見ただけで、
耳かきの形を削りだし、仕上げていくのである。
待つこと5分。マイ耳かきの出来上がり~。
そっと・・・いれ・・・
あ~~気持ちい・・・いい・・・・
とても心地よい耳かきを、
自分用のおみやげにでき、
これからもせっせと耳掃除に励む特派員Oであった。これからの開店は、
土日だけにしようかと思っている店主でした。
今日の管理人の一言!
お懐かしゅうございます。
無理をせず、お店続けてくださいね~
管理人の足立商店の前回の記事
(その1) (その2) (その3)
(その4) (その5) (その6)
足立商店
住所 栃木県日光市上鉢石町1013
電話 0288-50-1511
| 固定リンク
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント