特派員L 日光軌道線東武100形 内部公開! そして。。。
今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住のLaylaさんからの投稿です。
先日、特派員
I さんがレポして下さった日光軌道100形が、
5月5日に内部公開されました。
好天に恵まれ、沢山の方々が車内を見学。
お陰さまで、日光軌道線
路面電車 満員電車となりました!w
わたくし特派員Lは、
GW前半の4月29日にその姿を拝見してきました!
外から見るだけでも充分カッコ良いですが、
内部公開と聞くとまた行きたくなります~。
100形設置先のチロリン村 では、
もちろん天然氷のかき氷をいただきましょう!
車を置いて「霧降隠れ三滝」に向かうのも良いですね。
29日に行った時にはイチリンソウ(ニリンソウ?)や
スミレなどがたくさん咲いていましたよ。
隠れ三滝への地図は、
チロリン村のサイトからダウンロードできます!
そして、、、
↓
チロリン村さんでかき氷を食べそこなった方は、
帰りがけに下今市の珈茶話さんでいただくのも良いですね。
(午後4時~6時は中休み)
マスターとご相談の上、ウォッカなどを加えた
大人のかき氷もいただけちゃうのはここだけの秘密!
せっかく霧降高原まで足を延ばしたら、
ここも一見の価値ありですよ。
「日光市霧降高原キスゲ平園地」が、
4月1日よりグランドオープンいたしました。
上の写真は昨年7月のものですが、
当時階段半ばまでしか上がれなかった園地も
今では最高地点「小丸山展望台」まで階段が出来上がり、
そこからの眺めたるや別世界のようです!!
「天空回廊」の名前も納得!
ただし、頂上までは全1,445段!
登る価値はあると思いますけど?w
場所は変わって、
奥日光戦場ヶ原では
そろそろアズマヒキガエルが恋のシーズンかと。
昨年は上の写真4月30日に撮ったのですが、
今年は先日4月28日に行っても一匹も見られませんでした。
奥日光は4月に入ってドカ雪でしたからねぇ。w
もうそろそろ、
みられるのではないかと思っているのですけれど。。。
博物館主催の企画展「奥日光の風景写真展」も開催中!
皆さま、新緑の日光散策、如何でしょう?
今日の管理人の一言!
新緑の日光は、管理人の一番好きな季節です~ 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
「 奥日光地区」カテゴリの記事
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 明智茶屋オープン@奥日光明智平 復活した大鶏焼きを食べる!【日光のグルメ 419-2】(2018.09.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
「 スイーツ・パン」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- cafe Karin (カフェ カリン) シックなカフェが御幸町にオープン!【日光のグルメ556】(御幸町)(2018.06.12)
- トラットリア ジッリ (Trattoria Gigli) 日光に待望の本格イタリアンレストランがオープン!【日光のグルメ554】(松原町)(2018.06.05)
- 本陣カフェ@ニコニコ本陣 美味しサンドウイッチモーニングを食べる。【日光のグルメ552】(今市)(2018.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
特派員Lさん、その節はご期待にそえずすみませんでした。
霧降から奥日光のご紹介、完璧ですね。さらには下今市も。私のことも触れて下さり、ありがとうございました。
100形、みんなで大切にしてゆきましょう。
投稿: 特派員I | 2013年5月 7日 (火) 22時45分
特派員Iさん、こちらこそお手数をおかけしました。
完璧ですか?
管理人さんの手助けが入っていますから。w
実はこのGW後半、自分は日光に行けなかったのですよ。
なので、行きたい、行きたい、行きたい~。w
投稿: Layla | 2013年5月 8日 (水) 00時43分
いとしのLayla様
なにげなPR ありがとうございました。
この地で生まれ育った私より、
日光を愛して頂き、感謝です。
これからも宜しくお願いします。
投稿: 珈茶話papa | 2013年5月 8日 (水) 06時05分
いとしのクラプトン様
と言いたい所ですが、
最近papaさんはピアノマンだからなぁ~。w
いつも家に帰るように寄らせていただいています。
こちらこそこれからもよろしくお願いします~。
m(_ _)m
投稿: Layla | 2013年5月 8日 (水) 23時29分