日光の日帰り温泉 28-2 奥日光湯元 温泉寺でまったり~
朝から温泉に入っちゃおう~ と訪れた湯元 日光山温泉寺。
ここは朝9時から日帰り入浴が出来る
全国でも珍しいお寺です。
久しぶり訪れた温泉寺
お風呂の壁が木製から石に変わっていたけど、
湯船は、いままで通りの木製です。
以前の記事 → (こちらで)
小さな湯船だけど、
新鮮で熱いお湯が気持ちいい~
泉温68℃の硫化水素泉は、
白濁した強烈な硫黄の香りが素晴らしい温泉です。
そして、風呂上がりには、
休憩処でまったり~
日光甚五郎煎餅と、
お茶を飲みながら、のんびり~
そして、すぐ近くの湯の平湿原を散歩すれば、
火照った体に、冷たい風が気持ちいい~
湿原の中の源泉は、
いたるところから温泉が湧いていてる。
この自然環境と、泉質抜群の温泉!
観光という切り口も良いけど、
静養・保養という切り口もいいよな~
今日の一言!
自炊が出来る鄙びた湯治の宿でゆっくり泊まりたい~
住所 栃木県日光市湯本
TEL 0288-55-0013
時間 9時~16時
料金(奉納) 500円 子供300円
休み 不定休 冬季
| 固定リンク
「 日光の温泉」カテゴリの記事
- 奥鬼怒温泉 加仁湯 日帰り温泉ハイキング!(2018.07.30)
- カラオケウイング 今市温泉 森友之湯 【日光の日帰り温泉11-3】(森友)(2018.03.09)
- 日光小倉山温泉 春曉庭ゆりん 冬はやっぱり温泉だね~(2017.12.29)
- きのこパーティ2017 @中三依温泉男鹿の湯(2017.12.08)
- 国民宿舎かじか荘 足尾温泉 庚申の湯 日帰り温泉行ってきました。(2017.12.06)
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 奥日光地区」カテゴリの記事
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 明智茶屋オープン@奥日光明智平 復活した大鶏焼きを食べる!【日光のグルメ 419-2】(2018.09.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
「 スイーツ・パン」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- cafe Karin (カフェ カリン) シックなカフェが御幸町にオープン!【日光のグルメ556】(御幸町)(2018.06.12)
- トラットリア ジッリ (Trattoria Gigli) 日光に待望の本格イタリアンレストランがオープン!【日光のグルメ554】(松原町)(2018.06.05)
- 本陣カフェ@ニコニコ本陣 美味しサンドウイッチモーニングを食べる。【日光のグルメ552】(今市)(2018.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
光徳から湯元まで歩いたあと、管理人さんのページで見て行ってみたいと思っていた温泉寺利用しました。とてもよかったです。
教えていただいてありがとうございました。
投稿: たげり | 2013年10月 7日 (月) 12時09分
たげりさま
それは良かったです。
熱いお湯だったでしょう~
投稿: ふぃふぁ | 2013年10月 7日 (月) 20時36分
それがちょうどよかったです。
前の方が冷ましてくれたみたい。
また行きたいー
投稿: たげり | 2013年10月 7日 (月) 21時54分
たげりさま
湯元のお湯は、
本当に素晴らしいです。
是非、また遊びに行ってください。
投稿: ふぃふぁ | 2013年10月 7日 (月) 22時03分