« 日光のグルメ 310 お茶処 三天甘太郎 紫芋のぜんざいを食べる。 | トップページ | ふぃふぁ山荘 4年連続投稿! »

2013年6月 8日 (土)

特派員O 「創作工房 さいか」で陶芸教室

Img_79851
今回は ふぃふぁ特派員0
東京在住の
太田さんからの投稿です。

特派員O 日光男の一人旅 

霧降大橋を渡って、霧降方面に登っていくこと

1キロ、陶芸体験・展示「さいか」を発見。

中に入ると、工房の先生が作った陶器が沢山展示されていて、
喫茶店にもなっています。

Img_79861

奥には、陶芸をする方の工房があり、
事前に予約すれば、ろくろ陶芸体験をすることができます。
今回は、事前に予約していたので、

早速陶芸に挑戦です、、、
  
 

Img_79871

しっかりと説明を受け、軽い気持ちで始めましたが、
簡単そうでうまくいかないのが陶芸。


何度も崩れ、見かねた先生が、手を入れてくれました。
やっぱり上手だよね~

Img_79881

今回は、3点の作品を作ってみました。
初心者で徳利に挑戦するとは・・・と
言われましたが無事完成。

滑り止めの横櫛目入りも勝手に入れてしまい、
器用な方ですね~。と褒められ、
有頂天の特派員O。

焼き上がりまで、数か月を楽しみに、
帰るのでありました。

 

数か月後、連絡があり、取りに行くと。

Img_85841

色合いも良く、なかなかの出来。

ん~満足。

特派員O今日の一言
陶芸は、一日にしてならず。でした。


今日の管理人の一言!
初めてで、こんなに上手くできるなんて!
さいかさんは、上手なんですね~w

「創作工房 さいか」

場所 日光市所野1550-73
電話 0288-53-3379
営業 9301800
定休 木曜日
HP http://www.cmacs.jp/31867/saika/index.html

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光のグルメ 310 お茶処 三天甘太郎 紫芋のぜんざいを食べる。 | トップページ | ふぃふぁ山荘 4年連続投稿! »

日光で遊ぶ!」カテゴリの記事

日光で学ぶ!」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特派員O 「創作工房 さいか」で陶芸教室:

« 日光のグルメ 310 お茶処 三天甘太郎 紫芋のぜんざいを食べる。 | トップページ | ふぃふぁ山荘 4年連続投稿! »