日光のグルメ 310 お茶処 三天甘太郎 紫芋のぜんざいを食べる。
紫芋のクリームぜんざい(450円)を注文。
ぜんざいというから、小豆も入っていると思ったら、
全部紫芋からできていて、
無着色の自然の色合いが美しい~
この紫紺の海に、クリームが溶け出し
なんとも芸術的~~w
自然の芋の甘さと、
冷たいクリームが疲れた体を癒してくれる~
そして、三天生ようかんは、
黒豆(大黒天)男体山・枝豆(弁財天)女峰山・
紫芋(毘沙門天)太郎山の三天様のご利益にあやかり
来店の皆さまにも福が授かるようにと、
店主の想いが込められているそうだ。
この羊羹も無着色・保存料は含まれていない。
緑色は枝豆の色だそうで、
色を出すのに一番苦労したそうだ。
それにしても、天然の色はどれも美しくて
体に優しいから安心して食べられますね。
今日の一言!
店主に気に入られれば、秘蔵のお酒も飲めるかも?
住所 日光市石屋町420-1
電話 090-7078-7301
時間 11:00~18:00
休み 水曜日 (第1・3・5木曜日)
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 スイーツ・パン」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- cafe Karin (カフェ カリン) シックなカフェが御幸町にオープン!【日光のグルメ556】(御幸町)(2018.06.12)
- トラットリア ジッリ (Trattoria Gigli) 日光に待望の本格イタリアンレストランがオープン!【日光のグルメ554】(松原町)(2018.06.05)
- 本陣カフェ@ニコニコ本陣 美味しサンドウイッチモーニングを食べる。【日光のグルメ552】(今市)(2018.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント