« 日光のグルメ 317 いろは食堂 ラーメン・半チャーハンセットを食べる。 | トップページ | 栃木ヒマラヤ研究会 栃木K2登山隊 天候不順のため 登頂断念! »

2013年7月28日 (日)

日光の森の響き 2012 絶賛販売中! by 霧降高原チロリン村 

Dscf6712

管理人が日光に住もうと思った切っ掛けの一つに、
Nikko Todayというサイトがあった。

このサイトは、1997年開設という、
ネットで日光を紹介しているサイトの中でも
老舗中の老舗サイトでなのである。

今から16年前に、デザインも、内容も充実していて、
日光の自然の素晴らしさが伝わる
完成度の高いサイトを眺めては、
いつかは、日光に住みたい思ったものです。

そんなサイトの管理人さんが、
「日光の森の響き」というCDを自費出版しました。

内容は、日光市各地で録音した森の生き物たちの饗宴を、
バイノーラル録音をした臨場感溢れる作品です。

日光の夜の森で、こんなに沢山の
生き物たちの鳴き声が聞けるなんて驚きです!

Dscf6705

バイノーラル録音とは、、、
  

人間がを聞くときには音源から左右の耳に直接届く音波だけでなく自分自身の耳たぶや体の各部によって複雑に回折反射した音波も合わせて聞いていて、それらによって音源の位置などを知覚していると考えられる。これらの音波をすべてそのまま記録したものを左右の耳にステレオ・ヘッドフォンで聞かせれば、録音時と同じ音場を感じられるというのがバイノーラル録音の原理である。バイノーラル録音の基本的な方法は実物大の人形の鼓膜の部分にマイクロフォンを埋め込んで録音する方法で、頭部および肩口までを再現したダミー・ヘッド(またはHATS - ヘッド・アンド・トルソー・シミュレータ)と呼ばれるものがよく用いられる。
(ウィキペディアより)

NikkoTodeyに、詳しく書かれてます。→(こちらで)

ここまでやるか~ という方法で、
耳の聴感に近い臨場感のあるクリアーな音が楽しめます。

Dscf6718_2

販売しているのは、霧降高原チロリン村ふくろう工房にて、
一枚 1,575円で販売していますので、
自然派の方や、癒されたい方は、日光のお土産に是非どうぞ!

それにしても、突然このマネキンの首(ダミーヘッド)が、
森に置いてあったら、、、貴方は、どうする?

NikkoToday管理人(こけこっこ)さん曰く、、、
もし、日光の山で頭部を持った人にあっても
「変態」だなんて指をささないでください! だそうです、、、w 

尚、このCDを販売して頂けるお店も募集中です。

尚、同チロリン村ふくろう工房にて、

日光天然の氷グッズも絶賛発売中!

栃木が誇る「宮染」の手ぬぐい!

Dscf9465
これで、温泉に入れば注目度NO1!ww

そして、手作りオリジナル キューピーストラップ!

Dscf9471
これも、ぶら下げて温泉に入れば、
白い目で見られること間違いなし、、、、ww

今日の一言!
ふぃふぁ山荘オススメ観光マップもお土産で販売しようかな?w


人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光のグルメ 317 いろは食堂 ラーメン・半チャーハンセットを食べる。 | トップページ | 栃木ヒマラヤ研究会 栃木K2登山隊 天候不順のため 登頂断念! »

日光のお土産」カテゴリの記事

日光の自然」カテゴリの記事

日光のショップ」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

コメント

温泉からあがったら、
オリジナルTシャツもありますしw

投稿: Q | 2013年7月30日 (火) 08時40分

Qさま
流石!

投稿: ふぃふぁ | 2013年7月30日 (火) 23時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光の森の響き 2012 絶賛販売中! by 霧降高原チロリン村 :

« 日光のグルメ 317 いろは食堂 ラーメン・半チャーハンセットを食べる。 | トップページ | 栃木ヒマラヤ研究会 栃木K2登山隊 天候不順のため 登頂断念! »