特派員T 着物でゴミ拾い!byキモノペリエンス
今回は、ふぃふぁ特派員T
今市在住の鳥居さんからの投稿です。
2013年5月19日(日)! 随分前のことですが、
日光街道を着物を着てゴミ拾いをしよう!!という、
とてつもなく粋なイベントに参加させてもらいました!
主催されたのは日光でリサイクルの着物屋さんを営む福田君と、
いつも人力車でお世話になっている「うたかた」佐々木さん。
着物に精通されているお二人の「着物のイベント」に期待を膨らまし、
浴衣に着替えていざ日光へ!!
朝の10時に東武日光駅に到着すると、
目がチカチカするくらい艶やかな着物の軍団が!!
「日本古来の衣服なのに、着衣してると、どうしてこんなに非日常感?」
テンションがアゲアゲになる中、
駅前にある「ようこそ世界遺産のまち日光へ」という
石碑の前でみんなで出発前の記念写真。
トングとビニール袋をを配っていただき、ゴミ拾いへ!!
見てください!
この石畳と女性の浴衣姿のベストマッチングっぷりを!!
この方たちがタイムスリップしてきたのか?
いやはや、僕らがタイムスリップしたのか
勘違いしてもおかしくないほどではございませんか!!?
参加者の多くは女性の方。
着られている色トリドリノ浴衣姿は、駅前を花畑に変え、
視覚から癒される有名な絵画のようです。
いやーー!それにしても日光には浴衣が似合う!!
さて、日光街道を彩りにいきますか!!
↓
通りを挟んで二手に分かれ、神橋までをゴミ拾い開始!!
女性のみならず、男性だって負けていません!
どうです!この粋な着物姿!
通りの向こうに見える木々が植えられた公園までも、
浴衣姿を演出しているかのようです。
もう一方の通りの景観はまさに彩色兼備!
行きかう車から送られる視線は、
憧れに満ちているように思えたのは自分だけではないはず!
チビちゃん達が着物姿でも元気よく駆けずり回っているのには脱帽(笑)
それにしてもゴミがほとんどありません。
なので拾うのそっちのけで着物に見惚れて僕の袋はスッカスカ
途中休憩を挟んで、みなさん怪我もなく無事に神橋まで到着!!
お疲れ様でした!!
いやーー神橋にも和装がお似合いですね。
「日光で着物を着る」というアイディアで
こんなにも夢があって心が凛となるとは!!
なにより着物を着る機会をあたえていただき
ありがとうございました!!
このイベント自体が
「キモノペリエンス in 日光」というモノのようで、
引き続き着物と日光に携わったイベントが開催されます。
7月21日に、浴衣で打ち水イベントin日光が開催されました。
キモノペリエンスのWebサイト
主催された、福田君と佐々木さん!!
着物と日光への愛が籠ったイベント、本当にお疲れ様でした!!
また、次の機会を楽しみに角帯の結び方を練習しておきます!!
今日の管理人の一言!
最近、日光は着物姿の観光客が増えてきましたね!
着物姿が似合う街並み日光 継続していって欲しいものです。
| 固定リンク
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント