特派員T 霧に誘われ裏日光 其之三
しばらく進むと左手が開け北野神社がお目見え
こちらは、あの学問の神様で有名な菅原道真が祀られているとか。
何よりビックリなのがお社がないって!!野ざらし!!??
この鳥居がなければ神社とは
気づく事すらできなそうな佇まいは「そうあるべき姿」なのか、
「そうあらざるをえない」のか?
鳥居の真ん中には天満宮の梅鉢紋が刻まれています。
ていうかなぜこの場所に菅原道真が?
菅原道真が祀られているのに、なんで有名じゃないの??
言葉が迷うと書いて「謎」とは上手く言ったもので、
誰もいないのをイイことに、
思いつくまま疑問を言葉にしても謎が謎を呼ぶばかり。
鳥居をくぐり、石段を上がったこの祠が、
この神社の意味するところの様子。
周囲の石だけに留まらず、祠の屋根までもが緑色に苔生し、
茶褐色の枯葉が敷き詰める山の斜面に、
ココだけ生命の空気を感じてしまいます。
想像を膨らませれば膨らませるほど、
真実は笑っているのかもしれませんね。
様々なイメージが暴走する中(笑)、
裏日光はまだまだ続きます、、、、、、
今日の管理人の一言!
ここは、何時行っても静かでいい所ですね!
| 固定リンク
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント