特派員O 「食堂すずき」で、こんにゃくを買う!
今回は ふぃふぁ特派員0
東京在住の太田さんからの投稿です。
特派員O 日光男の一人旅
日光の街を歩いていると、
どうしても食べ物店を探してしまう特派員O。
まずは、美味しくて、寛げる店、
「食堂すずき」さんで昼食をいただくことに~
店内は、テーブル席・カウンター席、
20人くらい座れます。開店間際だったので、ガラガラ。
今がチャンスとばかりに写真撮りまくり~。
今回の注文は、黄金チャーハンとカリカリ手羽先。
待っている間、
店内の掲示板を見ると、、、
↓
このお店は昭和5年からあるんですね~。ん?
当時はこんにゃく屋「有限会社 鈴木商店」
石屋町で開業して、霧降に引っ越して、
そして昭和43年に食堂になったんですね~。
現在もこんにゃくを販売しているとのこと。
見ているうちに注文の品が~
上に本物の金粉が乗ってるよ~
ん~でも金粉は味がしない~(笑)
でも美味しい~
手羽先もジューシーで美味しい~
昼間からビールが欲しくなるよ~
昼間はこのくらいにして、参拝後、またくるからね~
再び店に現れた特派員O。
ポン酢からあげ定食を注文したのであった~。
これも、うまし。
いつまでも美味しい料理を提供してくださいね~。
と言い残し帰るのであった。
場所 栃木県日光市御幸町581-2
電話 0288-54-0662
営業 11:15~14:30(ラストオーダー.14:15) /
17:15~21:00(ラストオーダー.20:45)
定休 水曜日、毎月不定休1日
今日の管理人の一言!
へ~~ 三代目こんにゃくも販売してるんだ~
清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 日光市街」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 日光市和泉 いずみネットワーク菜の花畑満開!(2018.04.22)
- 憾満ヶ淵 化け地蔵ライトアップ2018 四日間限定の慈雲寺御開帳&御朱印発行! (2018.04.20)
- Nikko Beer Garden(日光ビアガーデン) クラウドファンディング挑戦中!(2018.04.18)
- 日光ビアガーデン(Nikko Beer Garden) 観光客と地元のふれあいの場所作ってます~(2018.03.18)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋) (2018.04.19)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 珈琲豆とうつわ 大和屋今市店 木炭で焙煎した和の珈琲豆だった。(2018.04.15)
- Sotto Voce そっと・ぼーちぇ 日曜日営業になりました~(2018.01.18)
「 和食」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 小休止のうか(こやすど) 移転のために1月中旬頃閉店予定!【日光のグルメ29‐4】(瀬尾)(2018.01.04)
- 本格湯波懐石料理 割烹与多呂 お得なそばランチを食べる。【日光のグルメ535】(下鉢石町)(2018.02.22)
「 中華」カテゴリの記事
- ゼンジー南京鬼怒川店(本店) ラーメンは、やっぱりJAZZだった!【日光のグルメ542】(栗原)(2018.04.05)
- サッポロラーメンあかしや 名物!味噌バターコーンを食べる。 【日光のグルメ272-4】(所野)(2018.03.15)
- 中華大三元 懐かしの叉焼雲呑&餃子を食べる。 【日光のグルメ136-4】(久次良町)(2018.02.06)
- 中華料理 成喜 かた焼きそば&餃子を食べる。【日光のグルメ45-2】(東和町)(2018.01.28)
- SL大樹絶景撮影スポットに、「汽車ぽっぽ」たろう餃子の店が、6月24日(土)オープン予定!(2017.06.19)
コメント