« 日光のグルメ 42‐4 和ランチのお店 近藤 下野新聞掲載記事 | トップページ | 日光の日帰り温泉  リブマックスリゾート鬼怒川 »

2013年9月17日 (火)

特派員L アイスバックスホーム霧降開幕3連戦 vs SANGMU

Img_4653m6

今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住の
Laylaさんからの投稿です。

914日、15日、16日、ホーム霧降での開幕三連戦が行われました。

2013-2014シーズンを苫小牧でスタートしたバックスはイーグルス戦で2連敗。 

この3日間の対戦相手はアジアリーグに新規参入のデミョンサンム。 なんでも大韓民国国軍体育部隊のチームで2018年ピョンチャン冬季五輪に向けた強化チームらしいです。


外国人選手がおらず、人数も少ない。 
新規参入だからそんなに強くないんじゃない?、と高をくくっていてはダメなのです。 一試合目ハルラに大敗したものの、
2試合目には勝っています。

Img_4651m6

ということで、ようやくホームで開幕を迎えたバックスはここで3連勝したい所! 

リンクは国体に向け整備も終わり、カッコ良い電光掲示板ができました。 


写真は2日目、15日の物ですが、この日は鈴木元主将の引退セレモニーもあったため、鈴木元主将の大きな垂れ幕もありますね。

ファンもみんな「ここで勝つっ!!」という熱気で後押しですよっ!

そんな914(土)のゲーム。 

1ピリオドで2点先取されてしまいます。

しかし2点。 まだまだ23ピリオドがあります。

 

3img_5157m6

ハードワークでまずは一点から返してゆきましょう!、
とはいうものの
2ピリは双方得点なし、、、、
  

4img_5168mt6

5img_5172mt6

そんな中、迎えた3ピリで1点を挙げたのが #20 外崎選手。アシスト#6 山田選手は背番号が変わったのですね。そしてもう一人のアシスト #34 は日光出身の高橋選手。 今シーズンはプレイングコーチです。
一番下の写真左の二人ですね。

試合終盤には6人攻撃を仕掛けるも
得点ならず、
12で敗戦。

 

15(日)。 台風直撃かと思い、私は泣く泣く試合を見ずに午前中のうちに東京に帰ろうかと思ったのですが、なんと試合一時間ほど前から台風が小康状態に。 
天気予報でも
16日朝より再び雨風が強まるとのことだったので、やっぱり霧降へ!


朝のうちに滝尾神社で必勝祈願もしたし、
「今日こそ勝つ!」の気持ち!


1ピリは双方得点無く迎えた
2ピリ、先制点はサンム。。。


しかし。
6img_5499mt6
ルーキー
#30 牛来(ごらい)選手が後ろに落としたパスを

7img_5500mt6
みごとに打ち抜いて得点したのは
#17 飯村選手!

バックスからクレインズに移籍し、この日8年ぶりの「ただいま」初ゴール! 良かったーっ!!


ちなみに飯村選手、ルーキー牛来選手ともに明治大学出身。 わたし応援しちゃいますよっ!

Img_5518m6

会場も盛り上がり、1-1 のあとは追加ゴールで勝利!、と誰もが思っていたのですが。

3ピリ、先に得点したのはサンム。
そのままゲームは続き、終盤のバックス
6人攻撃。

「今日こそ!」と思っていましたが、無念のエンプティーゴールを決められ1-3で敗戦。


Img_5586mt6
こんな #7 福沢選手のシュートも

10img_5597mt6

こんな#48 上野選手のシュートも決まらず。
これが入らなかった時にはなんだかもう泣けました。(ToT)

惜しいと言えば惜しいところだらけでしたが、結局点にならない。 
何かがかみ合っていない。
そんなもどかしいことばかりでした。

それにしてもサンムは人数も少ないのに粘り強く、
タフで崩れません。 なんだか恐ろしいチームです。

そして私は16日のゲームを東京で、ツイキャスで拝見させていただきました。(ありがとうございます。)

一日目のように1ピリで2点取られ、
「あ~。。。」という気持ちで
2ピリ。

ここで得点は2年目の#23 鈴木選手! アシストは#30牛来選手、#20外崎選手。 お~、乗ってますね~。

しかし、「またこのまま終わるのだろうか。。。」とあまり気持ちを入れて見ることができず。。。


ところが
56:23 #48上野選手の同点ゴール! 

  うぅぅぅ。 あと2分半。 


けど、「オーバータイムでも何でも今日は勝ってーっ!」という中。

59:59 #17 飯村選手の逆転ゴールッ!!


「えぇぇぇぇーっ!!??」
(ToT)


おめでとうございますっ! おめでとうございますっ!


霧降劇場開幕でございますっ!!


上野選手、飯村選手のゴールのアシストは
#51ボンク選手、#79ワデル選手、#16斎藤選手でした。

調子の乗ってきた選手がどんどんいい動きをしてゴールの連鎖が生まれているようです!


次の試合は霧降にて
105(土)、6(日)、8(火)、対日本製紙クレインズです。

火曜日の試合開催は何年かぶりとのこと。

お休みの皆さま、是非応援よろしくお願いいたします!!


特派員
L今日の一言!
これからガンガン行くよーっ!!


今日の管理人の一言!
バックスは、こういう熱いファンに支えられてるんですね~
知合いも沢山応援しに行ったようです。
頑張れ!バックス~w

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光のグルメ 42‐4 和ランチのお店 近藤 下野新聞掲載記事 | トップページ | 日光の日帰り温泉  リブマックスリゾート鬼怒川 »

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事

日光アイスバックス・ホッケー」カテゴリの記事

コメント

熱い記事ありがとうございます!
読んでても興奮しますね、、、笑い

投稿: エル | 2013年9月17日 (火) 21時32分

エルさん
笑い、って。
結構真剣なんですよ~。
バックス負けてると暗くなって、荒れるし。(ぇw
エルさんも今度行きましょう!

管理人さん
知り合いも、じゃなくて。
そろそろあなたが来なさいよーっ!

投稿: Layla | 2013年9月18日 (水) 01時27分

Laylaさま
こわっ!ww

投稿: ふぃふぁ | 2013年9月18日 (水) 21時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特派員L アイスバックスホーム霧降開幕3連戦 vs SANGMU:

« 日光のグルメ 42‐4 和ランチのお店 近藤 下野新聞掲載記事 | トップページ | 日光の日帰り温泉  リブマックスリゾート鬼怒川 »