特派員O 栗原の中国料理「慶豊源」で昼食
今回は ふぃふぁ特派員0
東京在住の太田さんからの投稿です。
特派員O 日光男の一人旅
鬼怒川から121号線で今市方面を走り、
栗原という交差点を50m過ぎた左側に黄色い看板で
「慶豊源」けいほうげん、という中国料理のお店を発見。
駐車場は大きく、建物を囲むように乗用車だけでも
25台は駐車できるスペースを持っています。
刀削麺が主のようなので、期待をこめて、
中を入ってみることに~。。。
↓
店内は広く、カウンター、テーブル席共に
かなりのお客さんが入れます。
それでは、さっそく注文することにしま~す。
「ここのお店で一番人気は何ですか?」と尋ねてみました~。
「哪个都好吃」なんだって? どれのこと?
「全体好吃」何言ってんだか・・・わかんないよ~
彼は指をさしながら「这个」
彼が言った言葉は「这个」、日本語で「これ」でした。
彼の言う通り、注文した訳ですが、
とりあえず、トイレに行ってすっきりしてこよっと。
注文して、トイレ行って、
戻ってくるまでの間、約3分くらい。
「让您久等」おまちどう様~って言ってるのでしょう。
角煮刀削麺が運ばれてきました~。
塩味系のスープのようです。
まずはスープを一口。ん~美味しい。
塩味に胡椒が効いてる。
麺はほうとうより細く、うどんよりは大きく、
なんと食べやすい麺なんだろう。美味しい
器が小さく見えましたが、
食べてみると結構ボリュームあります。満腹~。
今日は、この刀削麺だけでしたが、
今度は他のメニューも食べてみたい気がしました~。
今日の管理人の一言!
ここは、行ったことないお店ですね~
定食850円均一の看板が気になる~
場所 栃木県日光市栗原319-1
電話 0288-25-3483
営業 11時~21時 年末年始を除き年中無休
清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 今市地区」カテゴリの記事
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 日光初!朝ラーが出来るラーメン専門店オープン!【日光のグルメ469】(今市)(2016.07.05)
- 焼肉板門店 老舗の焼肉屋で、ビビン麺を食べる!【日光のグルメ577】(今市)(2019.02.21)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
- 日光のグルメ 20 深山茶屋(2006.12.13)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員O 「日光お宝っぷ」に釣られ、食べ歩き~ アトリエキッチン (2014.02.12)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 日光初!朝ラーが出来るラーメン専門店オープン!【日光のグルメ469】(今市)(2016.07.05)
- 焼肉板門店 老舗の焼肉屋で、ビビン麺を食べる!【日光のグルメ577】(今市)(2019.02.21)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 ラーメン・焼きそば・餃子」カテゴリの記事
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 日光初!朝ラーが出来るラーメン専門店オープン!【日光のグルメ469】(今市)(2016.07.05)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- とりや食堂 昔ながらのあっさり系ワンタンメンを食べる。 【日光のグルメ180-2】(今市)(2019.01.27)
- 中華料理成喜 安定のタンメンを食べる!【日光のグルメ45-3】(東和町)(2018.12.06)
- 日光中華そば 琥侍(こさむらい) 限定15食の三元豚のポークステーキランチを食べる。【日光のグルメ465-2】(吉沢)(2018.10.12)
コメント