特派員O ダイニング バー「703」イケメン店長に会いに行く
今回は、ふぃふぁ特派員O
東京在住の太田さんからの投稿です。
特派員O 日光男の一人旅
今市の吉沢にイケメン店長がいるよ。
っていう情報が入ったので早速行ってみました~。
このお店は以前管理人様も記事を書いています。
当時はオーナーであるナオミ(703)さんとカレー、
そして懐かしのラスポテトを書かれていましたが、
私の目的はイケメンとビール。
それでは早速店内に入ることに~
店の中に入ると、メニューボード。
「何々・・・・オーナーは産休でお休み」
まぁ、今回はイケメン店長が目的なのでスルーしましょう。
まずは、カウンターに座って、イケメン店長と対面です。
そしてコロナビールを注文~
↓
店長は、以前居酒屋で勤めていたので、
沢山の料理が作れるそうです。
そして、管理人様も食べた「ラスポテト」を作ってくれることになりました~。
一から作るので時間かかります。
作ってくれる間、店内を散策。
ダーツが2台あり、広い店内はなんとなく、
1960年頃のアメリカンスタイルを感じます。
そうこうしている間にポテトが完成~。
「お客さん、初めてですか? ラスポテト」
はい、初めてですよ~。でも、このしっとり感は、
他のポテトとは違う食感ですな~。
イケメン店長と話をしていると、
そこにオーナーが突然現れました~。
「今年の春に、イケメン店長と結婚したんです。
これからもよろしく~」ということで、
イケメン店長は、美人オーナー703さんの旦那となっていました~。
残念。。。
場所 日光市吉沢291-1
電話 0288-25-7760
営業 11:30~14:00 ランチタイム ラストオーダー14:00
18:30~02:00ラストオーダー01:45
定休 月曜日
ランチ定休 日曜・月曜
今日の管理人の一言!
遅ればせながら、
ご結婚&ご出産、共におめでとうございます~
そして、特派員Oさんは、イケメン好きだったんですね~
気を付けよう~ww
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光で呑む!」カテゴリの記事
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- 日光えんやで、日光のオヤジ達と忘年会! 2018(2018.12.30)
- 日野為商店 お休み処「叶」 寒い夜は熱燗で、、、、【日光のグルメ563-3】(今市)(2018.11.24)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 カフェ」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- ランズ(RANZU) R‘s空間 トロピカルなフルーツティーを飲む!【日光のグルメ 573】(土沢)(2018.11.22)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント