« 日光焼きそばまつり2013  優勝は「晃のや」さん! | トップページ | 日光天然の氷 氷屋徳次郎の氷室を訪問! »

2013年11月28日 (木)

特派員L 「日光裏歩」ふぃふぁ山荘管理人さんも参戦!

4

今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住の
Laylaさんからの投稿です。

1123()。 
特派員
Tさんよりご紹介のあった「日光創新塾」によるイベント、
「日光裏歩」
に参加して参りました。

上記リンク先にもある通り、このイベントでは午前中に日光の裏スポットを巡り、午後には日光霧降アイスアリーナにて バックス対チャイナドラゴン戦をゴール裏から見られる、というもの。

更にバックスファンの私としては日光の裏スポットのご案内、及びバックスのゲーム解説をバックスアンバサダーの瀬高さんがなさる。 そして参加者にはバックス選手のサイン入り色紙をプレゼント!、と聞いて参加せずにはいられませんよっ!

3

ということで、
何時もの場所で一服している管理人さんを捕まえて、レッツ
Go!

この日、管理人さんはアイスホッケー観戦初体験! 

とうとう連れて行くぞぉ~!

Dscf3208

空は青空、天気も気分も上々だよぉ~!\(^O^)

5

さっそく東武日光駅からすぐの歩道上。 
なぜかオリオン座の形がマークされています。 
何故でしょう? 向こうに見える龍の街路灯は? 
などというお話を伺いつつ、先へ進みます。

総勢約50名が参加のこのイベント。 
参加者は
3つのグループに分けられ管理人さんと私はグループC

グループCの解説者は特派員Tさんでした。 
瀬高さんはグループ
A(ToT) いいの。 いいの。

 
別に文句はなくってよ、、、
  

4_2

春は枝垂れ桜で有名な虚空蔵尊にも寄りました。 
その他にも稲荷神社、
芸者の置屋さんだった建物
(家の前のモミジがきれい)、

Dscf3226

日光市役所日光総合支所、などに寄り
昼食は、「Eatあさい」さん名物のサンラータンメン!

Dscf3242
その後、日光霧降アイスアリーナに再集合!

イベント用に用意された席に着席。 
席は指定A席が用意されており、
通常私が購入するのとほぼ同じ場所。w

Dscf3270001

ここでゲーム前に瀬高さんよりアイスホッケーのルール、
見どころなどの説明があり
350分、いよいよ選手入場です!

S0113320001
スクリーンに映る選手紹介のCG
リンクへのライトアップと音楽。 

カッコ良かったでしょ~?、管理人さん!?

4_3

1ピリオド、2ピリオドはこの席での観戦となりましたが、

S0153337001_2

いよいよ第3ピリオド。

瀬高さんに連れられ、ゴール裏に参ります!

3_2

はい、ゴール裏。 この目線です! すぐ目の前に相手ゴール!! 
実はここまでの試合、2-0 とリードはしているものの、
なんとなくはっきりしない展開。

私たちがゴール裏に行った途端失点、同点。。。
なんてことになったらイヤだなぁ…
という気持ちが少しありました。

7_1

しかし、ここからのバックスはすごかったっ!
選手たちはリンクとの仕切りを挟んだほんの数センチ向こうを滑り抜けてゆくっ!!

すごいスピード!! すごい迫力!!

ゴールをはずれたパックが激しい音を立てて
ポリカーボネートに当たります! 

選手たちもボードにガンガン当たってきます!

上から見ているだけではわからない迫力が、
衝撃と共に伝わってきます!

2

気がつけばバックスは10点という大量得点! 失点0!

相手チームではあるけど日本人ゴールキーパーの
酒井選手に思わず「うなぎもがんばれっ!!」と
エールを送っていた。

1

オレンジフラッグが絶え間なくはためきバックスの大勝利!

P途中、ゴールキーパーが#44主将福藤選手から#29伊藤選手(日光出身)に代わり、完封で閉じられたことも良かったですね。

 

さて今後のバックスですが、今週末11/29~12/1 は札幌にて全日本選手権(NHK BS1TV放送あり)、次週 12/7~8 は再び霧降にて東北フリーブレイズと対戦です。

 

今後とも応援の程よろしくお願いいたします!!m(_ _)m

 

大興奮で終わった一日。

 

日光創新塾の皆さま、ありがとうございました!

 

今後とも日光発展のためご活躍ください。

 

バックス絡みのイベントには喜んで参加します~!!

 

特派員L今日の一言!

管理人さん、次は127~8日ですから~!

 

今日の管理人の一言!

 

イヤ~ 初めてのホッケー観戦が、特別席のゴール裏!!
癖になりそ~~

 

選手入場もショーアップされていてカッコよかった~

そして、特派員Fさんも応援しに来てたし、
知ってる人も沢山参加していて楽しい1日でした!

ということで、、、管理人のベストショットは!

S0573572

フェンス越し20センチの至近距離からの1枚!

目の前のフェンスにぶつかってきて、
ドッカ~~ンという轟音! 
驚いてシャッター切るヒマがなかったけど、
たまたま1枚撮影していました!

日光創新塾、「日光裏歩」関係者の皆さま、
ありがとうございました!

Dscf3236_2

そして、ふぃふぁ山荘特派員Tさま、
特派員Lさま、お疲れ様でした!ww

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光焼きそばまつり2013  優勝は「晃のや」さん! | トップページ | 日光天然の氷 氷屋徳次郎の氷室を訪問! »

日光の行事・イベント」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特派員L 「日光裏歩」ふぃふぁ山荘管理人さんも参戦!:

« 日光焼きそばまつり2013  優勝は「晃のや」さん! | トップページ | 日光天然の氷 氷屋徳次郎の氷室を訪問! »