« 特派員L 湯西川温泉かまくら祭、奥日光湯元温泉雪まつり開催中 | トップページ | 特派員O 「日光お宝っぷ」に釣られ、食べ歩き~ 創作料理「香音」 »

2014年1月30日 (木)

日光メープルシロップ 2014 今年もそろそろ始まります!

1dscf5192001

冒頭の写真は、昨年の2月に、
日光メープルシロップを始めて採取した記念すべき写真です!ww

あれから1年!! 今年もそろそろ
メープルシロップが採れる季節がやってきました。

昨年の記事は→ (こちらで)

今年からは、本格的に採取をして、日光メープルシロップで作る
商品開発にも挑戦予定!

何時のまにか冬が忙しくなってきました。

ところで、下の写真は、1月にカエデの木が何処にあるのか調査して、
GPSで位置を確認して地図に落とし込んだものであります。

Dscf5530
今年は、アウトドア案内人の日光那須アウトドアサービス
(栃木カヤックセンター)が、
「メープルシロップ採集トレッキングin霧降隠れ三滝」なるイベントも開催予定!
詳しくは → (こちらで) 

霧降高原には、、、
 

Dscf5527

数多くのカエデの木があり、
種類も多く、それぞれの味が楽しめそうですね!

1dscf5156_2

2月の日光は、まだまだ寒いけど、
カエデたちは春の芽吹きの準備のために水を吸い上げる!

その樹液を煮詰めると、正真正銘の
自然の甘さのメープルシロップができるのです。

実際に食べてみると、、、→ (こちらで)

1dscf5110

採取した木には殆どダメージがなく、
荒れた森林の再生にもなる!

日光で一番早い春の風物詩!!
是非、体験し、そして自然の恵みを味わいましょう~~


今日の一言!
(目薬木)メグスリノキの、学名が
Nikko maple(ニッコウメープル)だって知ってるかい!

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 特派員L 湯西川温泉かまくら祭、奥日光湯元温泉雪まつり開催中 | トップページ | 特派員O 「日光お宝っぷ」に釣られ、食べ歩き~ 創作料理「香音」 »

All About Nikko 」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

日光メープルシロップ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光メープルシロップ 2014 今年もそろそろ始まります!:

« 特派員L 湯西川温泉かまくら祭、奥日光湯元温泉雪まつり開催中 | トップページ | 特派員O 「日光お宝っぷ」に釣られ、食べ歩き~ 創作料理「香音」 »