特派員L 湯西川温泉かまくら祭、奥日光湯元温泉雪まつり開催中
今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住のLaylaさんからの投稿です。
以前より一度行ってみたかった「湯西川温泉かまくら祭」にとうとう行って参りました!
湯西川の河川敷一面に灯る小さなかまくらの明かり。
これが見たかったんですよ~。
ゆらゆらと輝く明かりはとても幻想的な世界を創り出していますが、これ全てろうそくの灯りなのです。
開始時間に合わせ、600~1,000個ものろうそくを係りの方がひとつひとつかまくらの中に入れてゆくのです。
そんな大変な作業あっての風景なのですね。
湯西川温泉と言えば平家の落人が逃れ住んだ秘境の湯。 そんな山奥にしかも冬。 行く自信がなかったのです。 ところが行ってビックリ。 2011年7月に素晴らしい県道が開通していたのですね。 とても快適に湯西川温泉に到着しました。
こちらは「メイン会場沢口」にある大きなかまくらです。
全部で19基ありますが、そのうち7基ではバーベキューができるそうです。(予約が必要です。上記かまくら祭のリンク先へお問い合わせください。)
そして、、、
↓
こちらは日中の様子ですが、
かまくらの広場に隣接して子供たちが自由に雪で遊べるエリアもあります。
ここには大きな雪の滑り台も設置され、子供たちに大人気でした。また会場ではスコップやバケツも貸してくれて(無料)、みんな自由にかまくらや雪だるまなどを作って楽しんでいました。
お父さん、お母さんと一緒に作る雪だるまは良い思い出になりますね。
街中を歩くと、お店の前にはさまざまな雪だるまが並んでいます。
こちらは以前管理人さんも訪れた「こころ食堂」さんですよ。
こちらにはかわいらしいネコさんがいますが、他にはお地蔵さまやキャラクターの雪像もありました。
さて、私はお昼ごろ湯西川温泉に到着したので夜までのひと時をスノーシューツアーに参加してみました。
「ネイチャープラネット」さんが連れて行ってくれます。
スノーシューのレンタル料込みで、全長2キロのコースを2時間で回ります。(宿泊者 \3,000 / 一般 \4,000)
ほとんどアップダウンの無いコースを説明付きで回りますので、初心者の方も安心して参加できます。
雪まみれになって遊びますので、衣類はスキーウェアのような防寒、防水性のあるものが良いですね。
詳細はかまくら祭リンク内のPDFのチラシを見ていただくか、直接ネイチャープラネットさんへお問い合わせください。
さて、湯西川温泉のかまくら祭は1月25日(土)から始まりましたが、奥日光湯元温泉でもすでに「奥日光湯元温泉雪まつり2014」が始まっています。
上の写真は18日より展示が始まっている「第8回全日本氷彫刻 奥日光大会」の作品の一つです。
雪像は大きなかまくらの中に設置され、夜は音楽の流れる中いろいろな色に変化するようライトアップされます。
また今週末2月1日(土)からは湯元温泉でも約800個の小さなかまくらにライトをともす「雪灯里~ゆきあかり~」が開催されます。
開始当日の2月1日には「冬の花火大会」もありますよ。
2月16日(日)に開催される「第13回雪上探検ツアー」ではスノーシューなどが楽しめますが、今年は特派員βさんが主任さんを務められます。
既に残席わずかのようですので、お問い合わせはお早めに!(上記雪まつりリンク内より申し込みができます。)
冬季国体も始まりいよいよ冬本番です!!
日光には寒いからこそ熱くなれる冬があるっ!!
皆さんはどこに行く?
特派員L今日の一言!
と言っておきながら、わたし今週末は仕事です。(ToT)
今日の管理人の一言!
冬の日光満喫しましょう~
| 固定リンク
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 日光で遊ぶ!」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 日光霧降 大江戸温泉物語に日光初の本格ボルダリング施設がオープンするよ!(2018.05.31)
「 奥日光地区」カテゴリの記事
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 明智茶屋オープン@奥日光明智平 復活した大鶏焼きを食べる!【日光のグルメ 419-2】(2018.09.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
「 栗山・湯西川・川俣地区」カテゴリの記事
- 湯西川温泉 湯殿山神社(2018.11.01)
- 湯西川温泉 平清盛公ノ木 平重盛公ノ木は、立派な御神木です。(2018.10.25)
- 湯西川温泉 高房神社 上社(2018.12.16)
- 新・日本名木100選 湯西川のネズコ大木(2018.09.19)
- 森の湯ハミングバード 鴨ステーキの限定スペシャルランチセットを食べる!【日光のグルメ516-2】(湯西川温泉)(2018.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント