アイスクライミング体験 in 奥鬼怒温泉「八丁の湯」
冒頭の写真は、
奥鬼怒四湯の「八丁の湯」に突然現れたアイスウォール!
高さ6m 幅2mのお化けアイスキャンドルであります。
誰が、何のために造ったのか?
これは、栃木日本を代表する登山家の片柳さんと、
アウトドア案内人の日光那須アウトドアサービス
(栃木カヤックセンター)のメンバーが制作したそうだ。
アイスクライミングに興味はあっても、
道具の準備が分からなかったり、
怖くて尻込みをしている初心者の方に
手軽にチャレンジをしてもらうために、
こんな馬鹿でかい氷壁を作っちゃったそうです!w
この氷壁で、初心者の為の
アイスクライミング講習が開催されます。
講師は勿論片柳さん!
このブログでもよく登場する優しいオヤジであります。
登山歴は数々ありますが、当ブログに掲載したのは、
2011年 インド・マリ峰(6,585m)世界初登頂成功
2013年 世界で最も難しい山といわれている
ヒマラヤ・K2(8,611m)に挑戦
悪天候のため、残念ながらC3で下山。
この時の内容は、→ (こちらで)
片柳さんに講師をしてもらいながら、
世界の頂点の登山の話も聞ける絶好のチャンスです。
アイスクライミング体験 奥鬼怒温泉「八丁の湯」
開催日 1月12・26日 2月1・8・11・16・23日
(平日は応相談)
時間 7:30 鬼怒川温泉内ピックアップ
9:30 女夫淵温泉駐車場集合 八丁の湯へ徒歩
10:00~13:30 クライミング講習
15:00女夫淵温泉解散
17:00 鬼怒川温泉着 解散
参加者 中学生以上 最低催行人数2名
参加費 一般8,500円 八丁の湯宿泊者 6,500円
装備品 レンタル 無料 ヘルメット・アックス・ハーネス等
有料 ジャケット・パンツ・シューズ・グローブ
日程詳細 → (こちらで)
予約は→ (こちらで)
詳しい内容問合せは、
日光・那須アウトドアサービス
(栃木カヤックセンター) 高橋まで
TEL:0287-80-1260
FAX:0287-80-1260
携帯:090-7566-6082(担当者直通)
E-MAIL:tkc@tkcnet.jp
今日の一言!
講師は、特に女性の方には、
とっても優しくしてくれます~ww
| 固定リンク
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 日光で遊ぶ!」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 日光霧降 大江戸温泉物語に日光初の本格ボルダリング施設がオープンするよ!(2018.05.31)
「 日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光だいや川公園を、冬日和に散歩する。(2019.02.05)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
「 栗山・湯西川・川俣地区」カテゴリの記事
- 湯西川温泉 湯殿山神社(2018.11.01)
- 湯西川温泉 平清盛公ノ木 平重盛公ノ木は、立派な御神木です。(2018.10.25)
- 湯西川温泉 高房神社 上社(2018.12.16)
- 新・日本名木100選 湯西川のネズコ大木(2018.09.19)
- 森の湯ハミングバード 鴨ステーキの限定スペシャルランチセットを食べる!【日光のグルメ516-2】(湯西川温泉)(2018.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント