« 日光市内2014年2.14大雪の被害、、、、 | トップページ | 吉田類の酒場放浪記に足尾のホルモン末広が登場! »

2014年2月25日 (火)

日光メープルシロップ 2014 採取中!!

冒頭の動画は、
採取した日光メープルシロップを運ぶ為に導入された
スノーモービルから撮影したものです。
クリックすると、ご覧になれます。

今回の記録的な大雪で、いつもは殆ど雪がない林道ですが、
この日は四駆でないと入れない状態でした。

幸いふぃふぁ号は、
いろんな所に取材に行くため四駆なのであります。

Dscf7675

さすがの四駆でも、行けないところは、
このスノーモービルが大活躍!

メープルの樹液がポリタンク一杯になったら、
空のポリタンクに取り替える作業が、3月中も続きます。

Dscf7718

山のプロ達は、スノーシューでハイキングを楽しみながらの採取です。

シロップの採取方法は→ 前回の記事

Dscf7763

ということで、、、
  

Dscf7740

雪に埋もれたポリタンクに入っている樹液を確認に、
沢に降りてみると、

Dscf7744

いい塩梅に入ってます!!

Dscf7738_2

そして、ロープに縛り付けて回収。

Dscf7754

そしてスノーモービルで運ぶのであります。

Dscf7758001

Dscf7768
今回は、約100リットルの樹液が採れました。

Dscf7797

持ち帰って、糖度計で測ってみると、
原液で、約2%の糖度でした。

そのまま飲んでも、甘さがわかります。

 

Dscf7819_2

一般に市販されているメープルシロップは、
この原液を約1/40に煮詰めたもので、
大変貴重なシロップなのです。

Dscf7807

樹液採取は、3月末近くまで行う予定です。

今日の一言!
大自然の中を歩くのは楽しいですよ!

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

 

|

« 日光市内2014年2.14大雪の被害、、、、 | トップページ | 吉田類の酒場放浪記に足尾のホルモン末広が登場! »

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

日光メープルシロップ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光メープルシロップ 2014 採取中!!:

« 日光市内2014年2.14大雪の被害、、、、 | トップページ | 吉田類の酒場放浪記に足尾のホルモン末広が登場! »