氷雪熱利用 再生可能エネルギー 日光でも如何?
今日は、全国的に記録的な大雪に見舞われ、
日光市街も60センチ以上積もったとか、、、、
雪かきをしても雪を捨てる所が少なく、
除雪もままならない状態が続いているようです。
ところで、ローソンが、冬季に貯蔵した雪を、夏季に利用する
寒冷地特化型の環境配慮店舗を秋田県由利本荘市に
2013年11月1日オープンした。
他の設備と合わせて、店舗全体の年間電気使用量を50%カットを見込むそうだ。
詳しくは → (こちらで)
冬の寒さのエネルギーを貯蓄して、夏に使用する。
昔の氷室や雪室の考え方を、現代の技術で再利用する。
誰でも考える事なんだけど、実行することに意義がある!
日光も冬の寒さをもっと利用すべきだな~
こんなサイトありました。→ NPO法人氷雪環境プロジェクト
(こちらも) (こちらも)
行政が中心となり、
食べれなくてもいい天然氷を沢山作ったり、
市街の除雪した雪や、
奥日光や栗山などの豪雪地帯の雪を氷室で保管して
夏の冷房などに利用すれば、
市のイメージがあがると思うんだけど、、、
新庁舎建てるなら、こんな案も入れるといいかもね!
今日の一言!
温故知新!
| 固定リンク
「 日光のその他」カテゴリの記事
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 水を大切に!鬼怒川水系ピンチ!!(2018年7月現在)(2018.07.18)
- JR日光線 いろは ジョイフルトレイン4月1日出発進行!(2018.03.26)
- 東武日光駅構内にクロネコヤマト宅急便がオープン!(2017.06.16)
- 東武鉄道SL大樹 試運転の日程を極秘入手!(6・7月の日程も追加しました)(2017.03.27)
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
コメント