« 特派員O 鬼怒川温泉で1軒だけの写真館「写楽館」! | トップページ | 特派員O 我が家の鹿対策、それでも駄目なら・・・ »

2014年4月26日 (土)

とちぎDay@東京 首都圏に出てきている「栃木県出身者」の皆さまへ!

A10295781_635008043255936_299978420

「日本一影が薄い」とか、「郷土愛が弱い」とか。いろいろ言われている栃木県。

そんな栃木の県内では今、各地でワクワクするような面白いプロジェクトや事業が次々とおってます!

コミュニティカフェから始まるマチづくりや起業の動き
農村をテーマにしたツーリズム事業やレストラン事業
工場で働く方々の人間力を活かしたモノヅクリ
ゲストハウスを拠点とした人と地域をつなぐ取り組み 等々

とちぎで活躍されている4人の皆さまを東京にお招きし、お話を聞いたり質問したり
そんな会を企画いたしました。

参加者条件は、栃木県出身者、
栃木県在住者、栃木県に関心のある方ならどなたでも!


何となく地元・栃木がきになっていた方
地元・栃木との関わり方を考えていた方
何かにチャレンジしたり自分が活躍できる場所を探していた方

参加された方同士の交流の時間も設けます。
同郷の人同士で話す地元ネタ、盛り上がりますよ~

A10155651_635008566589217_292563322


【開催概要】
■開催日時:2014年6月14日(土)
【第一部:交流会】14:00~17:30(開場は13:40)
【第二部:懇親会】18:00~20:30ごろ
 ※ちなみに翌日(6/15)は「栃木県民の日」です。

■開催場所:カフェ&ダイニング「フォレスタ虎ノ門」
・住所:東京都港区虎ノ門1丁目14−1
・電話:03-6206-1198
 http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13166307/
 ※東京メトロ・虎ノ門駅から徒歩3分。(2014年3月17日にオープンしたお店です)


■定員:
【第一部:交流会】60名
【第二部:懇親会】40名
 ※先着順とさせていただきます。

■当日の主なプログラム(仮)
【第一部:交流会】
・どんな方が集まっているのか旗揚げアンケート
・県内で活躍する4名から取り組みのご紹介
・4名それぞれのテーブルに分かれて質問や情報交換
・情報共有会
【第二部:懇親会】
・とちぎ産品の試食・試飲
・参加された皆さまからの情報共有・PRタイム
・とちぎ・あるあるクイズ大会!

■ゲストスピーカー
◎風間教司さん(日光珈琲饗茶庵オーナー)【鹿沼市】
◎中村実穂さん(有限会社 mother tool代表取締役)【足利市】
◎藤井大介さん(株式会社大田原ツーリズム代表取締役)【大田原市】
◎田中麻美さん(那須ゲストハウスDOORzオーナー)【那須町】

■参加者条件:栃木県出身者、栃木県在住者、栃木県に関心のある方ならどなたでも!

■参加費:
【第一部:交流会】1000円 (ワンドリンクつき)
【第二部:懇親会】2000円 (料理代・バイキング形式。お飲み物は、各自ご清算ください)
 ※参加費は当日受付にてお支払いください。

■主催:「とちぎDay@東京」実行委員会(メンバー後述)
■協力:栃木県、フォレスタ虎ノ門、TURNS、ファーマーズ・フォレスト、鹿沼まち変プロジェクト、ほか

■参加お申込み:このイベントページの「参加する」ボタンを押してください!
※「第二部:懇親会」の参加可否をコメント欄に記載していただけると嬉しいです!!

■お問い合わせ:大木浩士までお願いいたします。
https://www.facebook.com/hiroshi.ooki.3?fref=ts (090-5562-7055)

今日の一言!
虎ノ門といったら管理人の家から30分で行けちゃうな~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 特派員O 鬼怒川温泉で1軒だけの写真館「写楽館」! | トップページ | 特派員O 我が家の鹿対策、それでも駄目なら・・・ »

東京界隈」カテゴリの記事

栃木県」カテゴリの記事

コメント

那須に楽しいゲストハウスできたんですね~。

バブル世代が若い頃は都会を目指したものですが、
今の時代は、
若者は田舎を目指すんだな~。

投稿: umm | 2014年4月29日 (火) 15時09分

ummさま
地元が一番!ですかね~

投稿: ふぃふぁ | 2014年4月29日 (火) 17時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とちぎDay@東京 首都圏に出てきている「栃木県出身者」の皆さまへ!:

« 特派員O 鬼怒川温泉で1軒だけの写真館「写楽館」! | トップページ | 特派員O 我が家の鹿対策、それでも駄目なら・・・ »