« 日光のグルメ 338-2 日光珈琲御用邸通 そばガレットを食べる! | トップページ | 特派員O 中禅寺湖中宮祠の隠れた名店「とんかつ浅井」最強! »

2014年4月 1日 (火)

下野新聞 がんばろう県北 「味るくつログ」担当コーナー終了!

20140330_210311

東日本大震災の影響で冷え切った
栃木県北の観光を応援する為に、
2012年10月1日から始まった下野新聞・がんばろう県北。
その企画の一つに、食を中心に観光地を応援する
「味るくつログ」コーナーの日光担当として、
日光地区の知る人ぞ知るお店を紹介する記事を
担当させていただき1年半!

お陰様で、先日の投稿で、最終回となり、
合計32軒の日光の隠れた名店を掲載させて頂きました。

管理人が、勝手に選んだお店を、
文才のない管理人の駄文を殆どそのまま掲載してしまうという
恐ろしい企画なのでありました!w

今までの記事は → (こちらで)

20140330_210335

初めてのお店は勿論、ブログに掲載したことのあるお店でも
実際にお話したことのない店主さまに、
突然、「ふぃふぁ山荘ですが、新聞に出してもいいですか~」と、
青天の霹靂のような取材で、驚かしてしまい申し訳ありませんでした。

お陰さまで、取材拒否されそうなお店でも1軒も断れることなく、
管理人のお気に入りのお店をご紹介出来て感謝しております。

20140330_210507

なるべく、旧日光市に集中しないよう広い日光の各地域を紹介しようと、
そして、和食から洋食まで幅広い食べ物を紹介しようと考えていましたが、、、

この企画を受けて半年後には、日光での単身赴任をとかれ
東京に戻った為、月に数回、日光に訪れての取材で、
全ての地域のお店を紹介出来なかったのがちょっと心残りではありますが、
何とか大役を終了でき、ホッとしております。

1年半という長期に渡り、ご贔屓にしてくださった読者の皆さま、
これを企画された下野新聞社さま、
そして、取材に協力していただいたお店の方や、
一緒に取材にお付き合いしてくださった方に感謝いたします。

今日の一言!
さて、次は、、、、

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光のグルメ 338-2 日光珈琲御用邸通 そばガレットを食べる! | トップページ | 特派員O 中禅寺湖中宮祠の隠れた名店「とんかつ浅井」最強! »

宿帳」カテゴリの記事

下野新聞投稿記事」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。毎回新聞に掲載されるのを楽しみにしていました。新聞掲載された内容をそのままブログに掲載していただけたのもありがたかったです。

投稿: ムーンライト | 2014年4月 1日 (火) 21時21分

お疲れ様でした。終了や終わりと聞くと物悲しさを感じますが、ブログに載せていただいたのは、助かりました。久しぶりに書き込みましたが、しっかりとブログを拝見してますよ。此からもがんばって。

投稿: まさ | 2014年4月 1日 (火) 22時53分

ムーンライトさま まささま
文才のない管理人なので新聞だけでは、伝えきれないため
ブログでは、写真を多くのせて補足させていただいてました。ありがとうございました。

投稿: ふぃふぁ | 2014年4月 1日 (火) 23時15分

お疲れ様でした。これからもそこかしこでグルメの名を轟かせて下さい♪

投稿: Yoshimi | 2014年4月 2日 (水) 07時38分

長い間、お疲れ様でした。
日光に訪れた観光のお客様には大変興味深い物になったのではないでしょうか。
正に、「お・も・て・な・し・」です、これが!!!
今、日光市では市長選挙に入ろうとしているところです。市長不在のような状況なので・・・・・。
私が市長に成り代わり、お礼申し上げます。
「ありがとうございました」。

投稿: 徳次郎 | 2014年4月 2日 (水) 07時44分

副市長の代わりに
ありがとうございました

投稿: zin | 2014年4月 2日 (水) 07時54分

Yoshimiさん 今度ご馳走してください~w

徳次郎さん 市長代理ありがとうございます。w

zinさん 副市長代理ありがとうございます。w

投稿: ふぃふぁ | 2014年4月 2日 (水) 20時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下野新聞 がんばろう県北 「味るくつログ」担当コーナー終了!:

« 日光のグルメ 338-2 日光珈琲御用邸通 そばガレットを食べる! | トップページ | 特派員O 中禅寺湖中宮祠の隠れた名店「とんかつ浅井」最強! »