日本の近代化産業遺産 足尾銅山 過去からの時間
.
以前、FBでシェアされてた映像です。
足尾銅山の精錬所跡は、
今は随分建物を壊してしまったけど、
映像の美しい星空は、今もそのまま!
日本の近代化産業遺産に登録されている足尾銅山は、
2005年から世界遺産登録を目指してます。
詳しくは → (こちらで)
そして、同じく、日本の近代化産業遺産に登録されていた
富岡製糸場と絹産業遺産群が、
先日、世界文化遺産に登録されました。
もし足尾銅山が世界遺産になると、100キロ圏内に、
「日光の社寺」 「足尾銅山」 「富岡製糸」の
3つの世界遺産がある一大観光エリアになるんだけどね、、、
足尾地区の観光案内は → (こちらで)
足尾銅山の精錬所跡は、
今は随分建物を壊してしまったけど、
映像の美しい星空は、今もそのまま!
日本の近代化産業遺産に登録されている足尾銅山は、
2005年から世界遺産登録を目指してます。
詳しくは → (こちらで)
そして、同じく、日本の近代化産業遺産に登録されていた
富岡製糸場と絹産業遺産群が、
先日、世界文化遺産に登録されました。
もし足尾銅山が世界遺産になると、100キロ圏内に、
「日光の社寺」 「足尾銅山」 「富岡製糸」の
3つの世界遺産がある一大観光エリアになるんだけどね、、、
足尾地区の観光案内は → (こちらで)
.
| 固定リンク
「 街づくりのこと」カテゴリの記事
- 日光に移住したサンタ夫妻を直撃取材!(2017.11.22)
- みんなde和楽踊り2017 7月29日開催します!(2017.07.24)
- 長崎より、まち歩きガイドの達人が来晃!長崎さるく流 まちあるきガイドの虎の巻(序)(2016.09.10)
- GW 日光霧降スケートセンターにて無料駐車場&シャトルバスで東照宮への渋滞緩和中!(2016.05.04)
- 中三依温泉センター経営者決定!日光最北端の日帰り温泉に業界最先端の経営者がやって来た~ (2015.12.27)
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 足尾地区」カテゴリの記事
- ラポール 昭和の香り漂う喫茶店で、焼肉ランチを食べる! 【日光のグルメ 408-2】(足尾)(2018.01.10)
- 国民宿舎かじか荘 ソースかつ丼&はちみつアイスを食べる。【日光のグルメ518】(足尾)(2017.11.21)
- 国民宿舎かじか荘 足尾温泉 庚申の湯 日帰り温泉行ってきました。(2017.12.06)
- 日光の紅葉情報2017 晩秋の足尾を訪れてみた。(2017.11.06)
- 山カフェ神子内(みこうち) イタリアンカフェがオープン!【日光のグルメ506】(足尾)(2017.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント